動作環境の記載されているOS以外は使用不可ということでしょうか。それとも推奨環境ではないため、動作の保証ができないということ...
動作環境に記載されているOS以外での動作は保証しておりません。OSのバージョンによっては、ご利用いただけない旨のメッセージが表示され、ご利用いただけいない場合がございます。その場合、動作環境に記載されておりますバージョンにアップデートしてからご利用ください。また、セキュリティの観点から最新バージョンのOSを利用し... 詳細表示
スマートフォンで使用できるブラウザのうちマイナポータルに対応しているブラウザを教えてください。
OSにより、利用できるブラウザが異なります。詳細は、以下をご参照ください。マイナポータルの動作環境はこちら 詳細表示
これまでのマイナポータル環境設定プログラムと、平成29年10月7日にリリースされたマイナポータルAPは、何が違うのでしょうか。
環境設定プログラムの使用時には、複数のソフトをインストールする必要がありました。現在は、マイナポータルAPのインストールのみでマイナポータルに必要な環境が準備可能となりました。現在、マイナポータル環境設定プログラムを用いてマイナポータルを利用することはできませんので、環境設定プログラムのアンインストールを推奨して... 詳細表示
インストールしなくてはいけないものが、一覧になっているページってどこですか?
ご利用にあたっては、マイナポータルAPのインストールを行う必要があります。ログインの手順については、以下をご参照ください。マイナポータルログインの手順はこちら 詳細表示
接触タイプは、ICカードリーダライタ装置がICカードと情報をやりとりする方式の一つで、接触タイプに対応した装置では、券面に端子が付いているICカード(コンビ型ICカード)に対応しています。 マイナンバーカードは、接触タイプ/非接触タイプのどちらのICカードリーダライタ装置も利用する事ができます。 マイ... 詳細表示
マイナポータルの「動作環境」をご参照ください。マイナポータルの動作環境はこちら 詳細表示
お手数ですが、ICカードリーダライタの設定については、製品に添付された取扱説明書をご覧ください。 詳細表示
マイナポータルの「動作環境」をご参照ください。マイナポータルの動作環境はこちら 詳細表示
私のパソコンにICカードリーダライタが付属していますが、Windows/Macintosh版マイナポータルAPで使用できますか。
使用できるICカードリーダライタについては、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が公開している公的個人認証サービス(JPKI)ポータルサイトの「マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ一覧」をご確認ください。 公的個人認証サービスポータルサイトはこちら マイナンバーカードに対応したIC... 詳細表示
Windows/Macintosh版マイナポータルAPで、複数のICカードリーダライタを同時に接続して利用することはできますか。
利用できます。複数のICカードリーダライタを接続している場合、マイナンバーカードがセットされているICカードリーダライタを自動認識します。 詳細表示