やりとり履歴には対応した担当者の名前は表示されますか。もし表示されない場合、それはどのような理由ですか。
マイナポータルのやりとり履歴では、情報提供等の事務を行った担当者の氏名は表示されません。マイナンバー法では、どのような情報がやりとりされたかを確認できるよう(1)情報照会者及び情報提供者の名称(2)情報連携の日時(3)やりとりされた特定個人情報の項目(4)その他総務省令で定める事項として、情報照会を行った事務の担... 詳細表示
利用日には正しい日付を入力してくださいというエラーメッセージが出たのですが、どのように対処したら良いですか。
利用日の欄には、数字8桁(西暦年:4桁、月:2桁、日:2桁)を入力してください。 例)2020年2月9日の場合、「20200209」とご入力ください。 詳細表示
マイナンバーカードに搭載されている電子証明書は、e-Taxにおいて利用できますか。
マイナンバーカードに搭載されている電子証明書は、e-Taxで利用可能となっております。また、マイナンバーカードを利用して、e-Taxにより申告手続等を行う場合はマイナンバーカードの電子証明書をe-Taxに登録する必要があります。なお、既に住民基本台帳カードの電子証明書をe-Taxに登録している場合についても、新た... 詳細表示
「もっとつながる」でMyPostの登録作業中、MyPostの画面上でエラーになります。
MyPost関連の質問については下記のMyPost事務局へお問い合わせください。MyPostに関するご質問・お問い合わせ先はこちら 詳細表示
やりとり履歴の内容を確認すると、ログアウトするときに自動削除されるはずなのに、提供状況が閲覧済(削除)となっていて、提供要求...
提供状況が閲覧済(削除)の場合、やりとり履歴の内容は自動削除されており、閲覧することはできませんが、提供要求状況一覧には残ります。提供要求状況一覧から削除したい場合は、提供要求状況一覧選択のチェックボックスにチェックし、削除ボタンを押すことで一覧から削除できます。やりとり履歴の要求結果の削除方法はこちら 詳細表示
お知らせは、行政機関などから利用者個人に合ったものが送信されてきます。また、「もっとつながる」によりマイナポータルと外部のウェブサイトをつなげることで、接続先のお知らせをマイナポータルで確認することができるようになります。 詳細表示
「あなたの情報の確認結果」を表示した後、保存し忘れてログアウトしてしまいました。再度参照するためにはどのようにしたらよいでし...
再度「あなたの情報」を確認する操作を実行してください。 詳細表示
「つながっているウェブサイト」に表示されている他サイトへ遷移しようとしたが、「ポップアップがブロックされました。」と表示され...
「もっとつながる」からウェブサイトを利用する場合は、ポップアップを許可する必要があります。お手数ですが、ブラウザの設定でポップアップブロックが無効になっていることをご確認ください。 詳細表示
「自治体情報の登録」で登録した自治体が開設しているウェブサイトへの接続先情報を登録したものです。 詳細表示
エラーが表示されているかと思いますので、エラーの内容を含めてお問い合わせてください。 詳細表示