【エラー番号EA323-1800】公金受取口座登録をしようとすうと「エラー番号:EA323-1800」が表示され先に進めませ...
ご利用のAndroid端末の設定により、マイナポータルへ必要な情報が連携できていないことが原因で発生した可能性があります。 つきましては、下記の操作をお試しください。 ○シークレットモードの解除 ご利用のブラウザ(Google Chrome)がシークレットモードである可能性がござ... 詳細表示
iPhoneでマイナンバーカードを読み取り、マイナポータルにログイン後、マイナンバーカードを再度、読み取ろうとすると、マイナ...
iOS16.1以降の一部端末において、マイナポータルアプリでマイナンバーカードを読み取った後、続けてマイナンバーカードを読み取る操作をした場合、マイナポータルアプリが正しく動作せず、先に進まなくなる不具合が発生しております。 例 マイナポータルにログイン後、「もっとつながる」でマイナポータルとは別のウエブサイト... 詳細表示
成年被後見人の公金受取口座として、口座名義に成年後見人の氏名が含まれている口座を登録してもよいでしょうか(口座名義は、「成年...
口座名義に成年後見人の氏名が含まれている口座であっても、公金受取口座として登録していただけます。振込等で用いる口座名義カナを口座情報の登録画面の「氏名カタカナ」を入力して登録(または変更)申請をしてください。 ご登録されたい口座の口座名義カナがわからない場合は、金融機関にお問合せください。 ... 詳細表示
【エラー番号:ELL103】「マイナンバーカードを読み取って入力」ボタンをタップし、マイナンバーカードを読み取った後に、「口...
ご不便をおかけし申し訳ございません。 本エラーは、「口座情報の登録する」ボタンを複数回連続してタップすると発生することがあるエラーです。 大変お手数ですが、再度、マイナポータルの「公金受取口座の登録・変更」機能で、登録申請をしていただくようお願いします。 詳細表示
マイナポータルのアカウントを削除した場合、給付金等の受取口座として登録した口座情報も削除されますか?
マイナポータルのアカウントを削除しても、登録した口座情報は削除されません。 口座情報の削除を行う場合には、マイナポータルから口座情報の削除を行ってください。 詳細表示
登録している口座の金融機関に統廃合があることがわかりました。どうすればよいですか。
金融機関の統廃合等の結果、金融機関コード、支店コード、口座番号に変更があるか否かにより対応が異なります。 なお、金融機関コード等の変更の有無が不明の場合は、ご利用の金融機関までお問合せ下さい。 <金融機関コード、支店コード、口座番号に変更がある場合> 公金受取口座として登録している口座に関し... 詳細表示
口座情報の登録画面で「確認する」ボタンをタップしたところ、「別の口座を登録してください。」と表示されました。なぜでしょうか。
申請された口座は、登録できないため、別の口座にて改めて登録・変更申請を行ってください。 詳細表示
金融機関より支店名変更のお知らせがありました。口座情報の変更申請をしようとして、「支店を選択」画面で変更後の支店名を入力した...
「支店を選択」画面がまだメンテナンスされていない可能性があります。「支店を選択」画面で当該支店名を選択できるようになるまで、しばらくお待ちください。 なお、登録したい金融機関に支店統廃合があり、支店が検索できない場合には、時間をおいて改めてご登録するか、別の口座を登録してください。 「... 詳細表示
間違えて口座情報履歴を削除してしまいました。元に戻せますか。
削除してしまった口座情報履歴は元に戻せません。 詳細表示
氏名・住所について、文字化けせずにコンピュータで表示するため、JIS(日本工業規格)の漢字の規格の内、日常的に使用頻度の高い常用漢字と人名用漢字を含むJIS第一水準、第二水準(JISX0208)と補助漢字(JISX0212)の範囲のものに置き換えを行っている場合があります。 ご理解いただけますよ... 詳細表示
70件中 41 - 50 件を表示