自治体の登録ができません。「登録できる自治体は最大5つまでです。新たに自治体を登録する場合は、登録自治体を解除してください。...
地域選択画面で、自治体件数が上限値を超えていた場合に、表示されるメッセージです。登録する自治体の数を5つにしてください。 詳細表示
「登録自治体解除」の画面で、全ての自治体にチェックを入れることにより、登録されている自治体を一括で解除できます。登録した自治体の解除方法はこちら 詳細表示
全部解除しても問題はありません。 詳細表示
登録した市区町村の名称の前に都道府県名も入れることができますか。
申し訳ございませんが、画面表示のスペースの関係上、都道府県名は表示しない仕様です。 詳細表示
登録できる自治体が5団体までとなっていますが、政令市の区も1団体になりますか。
政令市の区も1つの団体として数えます。 詳細表示
自治体を登録した順にメインメニューに表示しています。 詳細表示
都道府県の異なる自治体を複数登録したい場合、どのようにすればよいですか。(地域選択⇒登録を繰り返すのか)
お手数ですが、都道府県ごとに自治体の登録操作を行ってください。 詳細表示
自治体情報画面の「キャンセル」ボタンと「前の画面へ」ボタンは何が違うのですか。
「キャンセル」ボタンを押すと、自治体情報の登録作業を中止するため、地域選択画面に戻ります。「前の画面へ」ボタンを押すと、前の画面に戻ります。(例:自治体選択画面から地域選択画面) 詳細表示
お知らせが自分の住んでいる市区町村以外から送られて来ました。なぜですか。
お手数ですが、お知らせの差出人へお問い合わせください。 詳細表示
お住まいや勤務地など、利用者様が選択された任意の自治体を5つまで登録することができます。自治体の登録方法は、下記操作マニュアルをご参照ください。自治体情報の登録方法はこちら 詳細表示