ねんきんネットとの連携を解除した後、再度ねんきんネットとの連携手続きを行うとエラーとなりました。どうすればよいですか。
ねんきんネットとの連携を解除した後、再度連携の手続きが可能となるまで1日程度お待ちいただく必要があります。 翌日(午後8時30分以降に連携を解除した場合は翌々日)以降に再度連携の手続きをお試しください。 詳細表示
マイナポータルで得られる「わたしの情報」を本人が同意すればマイナポータル以外のウェブサイトから取得することができますが、その...
外部のウェブサイトから自己情報取得API等による情報連携の操作に関しても、下記の情報が利用履歴の「わたしの情報の提供履歴」に残ります。 「提供日時」:あなたの同意した日時 「提供先」:わたしの情報を提供した先 「提供目的」:わたしの情報を提供した目的 「提供元」:わたしの情報を提供した元(... 詳細表示
マイナポータルではマイナンバーを利用するのですか。漏えいは大丈夫ですか?
マイナポータル内ではマイナンバーを使用していません。マイナンバーカードのICチップ内に個人を認証する機能(電子証明書)を保持しており、これを使用してユーザ認証を行っています。 詳細表示
【エラー番号:ED1502】マイナポータルの外部サイトとの連携で「時間を空けてから再度、アカウント連携を行ってください。(エ...
当該エラーが発生する場合は、一度マイナポータルからログアウトし、再度ログインした後、「外部サイトとの連携」画面から連携解除をお試しください。 事象が改善しない場合は、下記確認事項を記載のうえ、マイナポータルお問い合わせ機能よりお問い合わせください。 ●操作マニュアル お問い合わせを新規登録する... 詳細表示
利用者登録を削除すると、利用者登録の情報は一切抹消されるため、持ち続けることはありません。 詳細表示
マイナンバーカードの申請をしていますが、マイナンバーカードが届きません。
マイナンバーカードは、住民票がある市区町村から発行の通知があります。マイナンバーカードの発行通知を受け取りましたら、住民票がある市区町村の窓口に出向いて、受け取ってください。マイナンバーカードの発行状況は、住民票がある市区町村にお問い合わせください。 詳細表示
顔認証マイナンバーカードで、マイナポータルは利用できますか。
顔認証マイナンバーカードはパスワードが使えないため、顔認証マイナンバーカードによるマイナポータルのご利用はできません。 詳細表示
マイナンバーカードを紛失したため、一時停止の手続きをしました。マイナポータルで代理人設定している方の代理機能も停止されますで...
本人のマイナンバーカードを一時停止している間は、代理人の方の代理機能は停止されます。 詳細表示
マイナポータルを利用することで、住所、氏名、性別、生年月日などの情報が漏えいする可能性はありますか。
マイナポータルでは基本4情報(住所、氏名、性別及び生年月日)は保持しません。 詳細表示
マイナポータルの「外部サイトとの連携」でつなぐことができる外部のウェブサイトは何ですか。
外部サイトとの連携でつなぐことができる外部のウェブサイトについては下記をご参照ください。 外部サイトとの連携についてはこちら マイナポータルとつなぐことが可能な外部のウェブサイトについては、今後も順次拡大する予定です。 詳細表示
119件中 71 - 80 件を表示