マイナポータルへログインする際、IDは必要ありませんが、マイナンバーカードに登録された利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)を入力する必要があります。 パスワードを忘れてしまった場合は、住民票がある市区町村の窓口にて、パスワード再設定の手続きを行ってください。 パスワードを再設定する場... 詳細表示
マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書パスワードとは何でしょうか。マイナポータルにログインする際、「マイナンバーカードの...
マイナポータルログイン時に必要となるパスワードは、利用者様自身がマイナンバーカードを市区町村の窓口で受け取った際に、利用者証明用電子証明書に設定した数字4桁のパスワードのことです。 利用者証明用電子証明書のパスワードを忘れてしまった場合は、下記のよくあるご質問をご確認ください。 ●よくあるご質... 詳細表示
ご利用のブラウザで、マイナポータルのログイン前トップページが完全に読み込まれる前にアプリを起動しようとすると、マイナポータルアプリを正しく認識できないため、インストールを促されることがあります。 マイナポータルのログイン前トップページが完全に読み込まれてから、再度お試しください。 上記... 詳細表示
添付書類は、スマートフォン等で撮影した画像ファイルでも問題ないでしょうか?
スマートフォン等で撮影した以下の形式の画像ファイルを添付しても問題ありません。 ただし、申請先機関によっては別途、添付ファイルの内容確認について、ご連絡が入る場合もございます。 地方公共団体に対する申請においては、アップロード(登録)が可能なファイルは、以下の通りとなります。それ以外のファイル... 詳細表示
iPhoneにインストールされたマイナポータルアプリでマイナンバーカードを読み込むと、マイナポータルアプリをインストールして...
本事象は、アプリを起動するiOSの機能(Universal Links)が正常に動作しないために発生しています。 発生するのは以下の場合です。 ・ログイン時にマイナポータルアプリを起動し、カードを読み込む。 ・公金受取口座の登録・変更手続きなどでカードを読み込む。 本事象は以下の対応により... 詳細表示
「パスワードがロックしているため、パスワードを変更できませんでした。お住まいの市区町村の窓口でロック解除を行ってください。」...
利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)、および券面事項入力補助用のパスワード(数字4桁)は3回連続で、署名用電子証明書のパスワード(英大文字含む6~16桁)は5回連続で誤入力した場合、パスワードにロックがかかります。 パスワードにロックがかかった場合は、住民票がある市区町村の窓口でパスワ... 詳細表示
ログイン方法と利用者登録の手順については、下記の操作マニュアルをご確認ください。 ●操作マニュアル https://img.myna.go.jp/manual/sitemap.html また、ご利用されているブラウザのキャッシュを削除すると問題が解決する場合があります。 上記内容を全て確認してもログイ... 詳細表示
マイナンバーカードでマイナポータルに何度かログインに失敗するとロックがかかりますか。
マイナポータルにログインする際は、利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)を使用しますが、3回連続で誤入力するとパスワードにロックがかかります。 パスワードにロックがかかった場合は、下記のよくあるご質問をご確認ください。 ●よくあるご質問 Q:「パスワードがロックしているため、パスワード... 詳細表示
スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。
スマホ用電子証明書を利用申請・登録できるスマートフォンなどは以下のとおりです。 記載されている端末は、スマホ用電子証明書に対応したキオスク端末で、コンビニ交付サービスを利用することも可能です。 (2025年 6月5日時点 Androidのみ) 【Android】 ○docomo ・AQUOS R5G... 詳細表示
マイナポータルアプリでマイナンバーカードを読み取ると、使用していない別のブラウザアプリが起動します。なぜですか。
スマートフォンにインストールされたマイナポータルアプリでマイナンバーカードを読み取ると、スマートフォンのデフォルトブラウザに設定されているアプリケーションが起動します。 想定外のブラウザが起動した場合は、お手元のスマートフォンにて設定されているデフォルトブラウザをご確認ください。 ●iPhoneでデフ... 詳細表示
163件中 151 - 160 件を表示