• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

キーワード検索

よくあるご質問

  • No : 11209
  • 公開日時 : 2025/04/01 19:07
  • 印刷

預貯金口座の付番申請の際に、マイナンバーカードを読み込ませたら、氏名・住所の漢字の一部が、マイナンバーカードの券面に記載されている漢字と異なって表示されました。 例)髙⇒高 どうしたらよいでしょうか。

回答

マイナポータルで表示される氏名・住所は、マイナンバーカードのICチップに登録されている情報の通りに表示されております。
代替文字が登録されている場合や電子証明書で利用できない漢字が登録されている場合は、マイナポータルで表示される氏名・住所の漢字がマイナンバーカードの券面に記載されている漢字と異なって表示されます。

預貯金口座の付番申請に関しましては、ご本人情報確認画面下部に表示された「次へ」を押下していただき、ご本人情報入力画面にて入力する氏名(カタカナ)が照会条件となりますので、氏名(カタカナ)に相違がなければご登録できます。

なお、マイナポータルでは、氏名の漢字表記の修正等のマイナンバーカードの登録情報の更新はお手続きいただけません。恐れ入りますが、住民票がある市区町村の窓口にて、「マイナンバーカードの券面記載事項変更」のお手続きを行い、登録データの修正をお願いいたします。

この情報により疑問は解決しましたか?