• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

  • No : 7455
  • 公開日時 : 2023/08/24 11:10
  • 更新日時 : 2025/06/24 07:29
  • 印刷

スマホ用電子証明書を登録しているAndroid端末ではなく、別の端末(Android端末、iPhone)でスマホ用電子証明書を失効できますか。

回答

失効できます。
別のスマートフォン(Android端末、iPhone)でご自身のスマホ電子証明書を発行したマイナンバーカードを使ってマイナポータルアプリのメニューから「別のスマホのスマホ用電子証明書」の「失効」、または「iPhoneのマイナンバーカード」の「別の端末のカードを削除」より、失効申請を行ってください。
失効方法については、下記の操作マニュアルおよびデジタル庁のホームページをご確認ください。

<別のスマートフォンがAndroid端末の場合>
●操作マニュアル 別のスマホの電子証明書の失効を行う
https://img.myna.go.jp/manual/04-02/0229.html

<別のスマートフォンがiPhoneの場合>
●デジタル庁 サービス紹介サイト:iPhoneを使って別の端末のマイナンバーカードを削除する
https://services.digital.go.jp/mynumbercard-iphone/reset-from-other-devices/

なお、Android端末の場合は、スマホ用電子証明書対応端末に限り、「メニュー」にスマホ用電子証明書の関連メニューが表示されます。
スマホ用電子証明書の対応機種は、下記のよくあるご質問をご確認ください。

●よくあるご質問 Q:スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default

「失効」ボタンなど、スマホ用電子証明書の関連メニューが表示されない場合は、スマホ用電子証明書の非対応端末となるため、失効申請はできません。
下記デジタル庁のホームページにある一時利用停止の手続きを行うことで、利用停止ができます。

●デジタル庁 スマホ用電子証明書の一時利用停止について
https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/smartphone-certification/attention/

この情報により疑問は解決しましたか?