試験終了後に接続試験完了報告書を提出いただきます。試験環境(改修確認環境、接続確認環境)はその後の使用はできません。再使用希望時には、申請書類の再提出が必要です。 詳細表示
自己情報取得APIとキオスク端末等からの自己情報取得APIはどのように使い分けるのでしょうか。
自己情報取得APIは、PCまたはスマートフォン等のマイナポータルアプリが利用可能な環境でご利用ください。 キオスク端末等からの自己情報取得APIは、マイナポータルアプリの利用が困難なキオスク端末等(例:ATM)の環境でご利用ください。 詳細表示
仕様の詳細について問い合わせから回答までの期間はどれくらいですか。
お問合せいただいた内容は順次回答しておりますが、回答までに5日程度(平日)を想定いただけますと幸いです。 詳細表示
サービス開始後に試験環境を利用する場合、申請や連絡が必要ですか。
試験環境(改修確認環境、接続確認環境)の再使用希望時には、申請書類の再提出が必要です。 詳細表示
試験環境(改修確認環境、接続確認環境)は、利用可能時間の制約はございません。 ただし、APIの組み合わせによっては、並行で試験が出来ないため、他のサービス開発事業者との調整を依頼する場合がございます。 詳細表示
照会条件として年月日を指定することで、過去の情報を取得することができます。 詳細表示
自己情報取得APIで健診情報や薬剤情報、医療費通知情報を取得できますか。
自己情報取得APIでは、薬剤情報、医療費通知情報は取得できません。健診情報については、特定健診や後期高齢者健診、事業者健診の情報は取得できませんが、妊婦健診や乳幼児健診の情報は取得できます。 薬剤情報、医療費通知情報、特定健診・後期高齢者健診・事業者健診の情報は医療保険情報取得APIで取得できます。 詳しくは... 詳細表示
本番環境の利用申請書等を提出してからサービス公開までどれくらいの期間が必要ですか。
デジタル庁において審査がございますので、本番環境利用申請書等をご提出いただいてから約1か月程度、お時間をいただいております。 詳細表示
自己情報取得APIで新型コロナウィルスのワクチン接種情報を取得できますか。
新型コロナウィルスのワクチン接種情報は令和4年6月より取得可能となる予定です。 取得可能な項目は、「自己情報取得APIで取得が可能な自己情報」をご参照ください。 詳細表示
自己情報取得APIで取得できる特定個人情報の期間はあるのでしょうか。
APIで取得できる特定個人情報の期間は、平成28年(2016年)1月1日以降の情報が対象であり、情報を保有する行政機関等は7年分程度を目安に保管することとなっております。 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示