追加されるAPIが利用可能になりましたら順次マイナポータルAPI仕様公開サイトに掲載いたします。 お手数ですが、API仕様公開サイトをご確認ください。 マイナポータルAPI仕様公開サイト 詳細表示
デジタルPMOへログインするために、スマートフォンでQRコードを読み取りましたが、デジタルPMOへログインできませんでした。...
マイナポータルアプリでQRコードを読み取りしているか、ご確認ください。 マイナポータルアプリ以外のカメラアプリ等では適切に読み取りを行えません。 詳細表示
複数のAPIを利用したい場合は、利用企画書にどのように記載すればよいでしょうか?
同一のサービスで複数のAPI(下記)を利用する場合は、同一の利用企画書に記載をお願いいたします。 ・医療保険情報取得API及び利用者登録等API ・自己情報取得API(予防接種情報、妊産婦・乳児・幼児の健康診断情報、新型インフルエンザ等の予防接種情報)、医療保険情報取得API及び利用者登録等API ... 詳細表示
デジタルPMOについて、マイナンバーカード以外でのログイン方法はありますか?
サービス開発事業者の方はマイナンバーカード認証のみ使用いただけます。 詳細表示
システム開発を委託先に依頼しています。どのような手続が必要でしょうか。
利用規約及び機密保持誓約書を委託先にもご確認いただいたうえ、第三者開示承諾願をご提出ください。 詳細表示
デジタルPMOへ初回ログイン操作の際、スマートフォンにマイナンバーカードをかざしたところ、スマートフォンにエラーが表示されロ...
今回、お使いのマイナンバーカードがデジタルPMOへ登録済のためにエラーとなっている可能性があります。心当たりがある場合、事業者内管理者に既存のマイナンバーカードの登録解除を依頼し、再度、初回ログイン操作をお試しください。 詳細表示
試験内容・試験項目のサンプルはございません。 サービスを開始されるうえで、十分な試験を行っていただければ結構です。 詳細表示
デジタルPMOでは、1人の担当者のユーザ情報(メールアドレス又はマイナンバーカード)を複数の組織に登録できるのでしょうか。
他の組織に登録済のメールアドレス及びマイナンバーカードで、新規アカウントを作成することはできません。 詳細表示
マイナポータルAPIはオンプレミスのシステムから利用できますか?
クラウド上のサーバーだけでなく、オンプレミスのサーバーからも利用可能です。 詳細表示
ICカードリーダライタを所有していない場合、デジタルPMOは利用できませんか?
マイナポータルアプリに対応しているスマートフォンを準備いただくと、マイナンバーカード認証によるデジタルPMOの利用が可能です。 マイナポータルアプリに対応するスマートフォンの情報は、下記をご参照ください。 マイナポータルアプリ対応のスマートフォン機種はこちら 詳細表示
35件中 21 - 30 件を表示