マイナポータル
API
仕様公開サイト
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリから探す
>
PMH情報連携API
>
APIで出来ること
>
PMH情報連携APIではどのような情報が取り扱えるのでしょうか。
よくあるご質問
トップへ戻る
お問い合わせはこちら
(お問い合わせフォーム)
仕様書取得申請はこちら
(仕様書取得申請フォーム)
事前打合せ申込はこちら
(事前打合せ申込フォーム)
キーワード検索
カテゴリから探す
/category/show/143?site_domain=api
全API共通
/category/show/169?site_domain=api
法人設立手続等申請API
/category/show/231?site_domain=api
社会保険・税手続申請API
/category/show/174?site_domain=api
電子申請等API(ぴったりサービス申請API)
/category/show/237?site_domain=api
電子申請等情報受取等API
/category/show/133?site_domain=api
自己情報取得API
/category/show/149?site_domain=api
医療保険情報取得API
/category/show/277?site_domain=api
PMH情報連携API
APIで出来ること
手続
試験
/category/show/154?site_domain=api
お知らせ情報取得・民間送達サービス保有情報取得API
/category/show/138?site_domain=api
民間送達接続API
/category/show/159?site_domain=api
利用者登録等API
/category/show/164?site_domain=api
属性連携設定API
よくあるご質問
戻る
No : 10622
公開日時 : 2025/01/31 16:16
印刷
PMH情報連携APIではどのような情報が取り扱えるのでしょうか。
カテゴリー :
カテゴリから探す
>
PMH情報連携API
>
APIで出来ること
回答
PMH情報連携APIを利用して、PMH(Public Medical Hub)が管理する利用者本人の情報(予防接種、母子保健(乳幼児健診、妊婦健診)、公費負担医療や地方単独の医療助成などに係る情報など)を、登録・取得することができます。
※PMH情報連携APIで情報を登録・取得するためには、PMH事業実施自治体に在籍している必要があります。
PMH情報連携APIにて取得可能な情報一覧(
https://myna.go.jp/html/api/pmhinfo/infolist.html)
PMH事業実施自治体(
https://www.digital.go.jp/policies/health/public-medical-hub)
この情報により疑問は解決しましたか?
解決した
解決したがわかりにくい
解決しなかった
お問い合わせ
ログインに関する
お問い合わせはこちら
関連するよくあるご質問
取得可能な最新の医療費助成情報はいつ更新されたものですか。
医療費助成情報連携ではどのような情報が取り扱えるのでしょうか。
母子保健(妊婦健診)情報連携ではどのような情報が取得できますか。
予防接種情報連携ではどのような情報が取り扱えるのでしょうか。
PMH情報連携APIを利用するためにはどんな手続が必要になりますか。
TOPへ
ページTOPへ