スマホ用電子証明書の有効、有効期限切れ、失効済み、一時保留の状態を確認し、スマホ用電子証明書が有効か無効かを表示します。 詳細表示
スマホ用電子証明書での生体認証などはどのように設定できますか。
スマートフォンのロック画面の解除のために、指紋認証などの生体認証を登録している場合、メニューにて「生体認証などの利用」ボタンを押下し、生体認証などを設定するための操作を行ってください。 スマートフォンに生体認証などを登録していない場合には、お使いのスマートフォンの設定画面からセキュリティの設定にて生体認証などの... 詳細表示
繰り返し同じエラーが発生してしまい、操作を先に進めることができないのですが、どのようにすればよいでしょうか? (エラーコー...
一度マイナポータルアプリをアンインストールし、再度マイナポータルアプリをインストールした後に、操作を行うことで解決する場合があります。 詳細表示
スマホ用電子証明書の「パスワードの変更」では、何ができますか。
スマホ用署名用電子証明書とスマホ用利用者証明用電子証明書のパスワードを変更することができます。 詳細表示
マイナンバーカード用電子証明書の更新に市区町村の窓口に行ってきました。スマホ用電子証明書について何か手続をする必要がありますか。
市区町村の窓口で行う手続きはありません。 スマホ用電子証明書を引き続き利用する場合、ご自身のスマートフォンからマイナンバーカード用電子証明書を更新手続の完了後、そのマイナンバーカードを用いて再度スマホ用電子証明書の利用申請を行ってください。 詳細表示
スマホ用電子証明書が失効した場合に、スマホ用電子証明書を改めて利用申請・登録することです。 詳細表示
スマホ用電子証明書の利用申請を行おうとしたところ、メニューの利用申請ボタンが表示されません。どうしたらよいでしょうか。
メニューの利用申請ボタン(スマホ用電子証明書を申請する)は、スマホ用電子証明書の対応した機種のみ表示されます。 スマホ用電子証明書の対応機種については、こちらから確認してください。 対応機種に含まれているにもかかわらず、スマホ用電子証明書の利用申請ボタンが表示されない場合は、以下の順に... 詳細表示
使用しているパスワードを失念した場合などに、パスワードをリセットし新たなパスワードを設定することです。 詳細表示
スマホ用利用者証明用電子証明書のパスワードを忘れてしまった場合は、どのように対処したら良いでしょうか。
スマホ用利用者証明用のパスワードを初期化し、再度新しいパスワード設定を行ってください。パスワードを再設定する場合には、スマホ用署名用電子証明書のパスワードまたは、マイナンバーカードとマイナンバーカード用署名用電子証明書のパスワードが必要になります。 詳細表示
スマホ用電子証明書の更新・再発行を行いたいのですが、どうすればいいですか。
マイナポータルアプリのメニュー画面の「更新・再発行」ボタンから行ってください。 詳細表示
42件中 31 - 40 件を表示