顔認証マイナンバーカードに健康保険証を紐づけるにはどうすればよいですか。
顔認証マイナンバーカードはパスワードが使えないため、マイナポータルやセブン銀行のATMで健康保険証利用の登録を行うことはできません。 顔認証マイナンバーカードで健康保険証利用の申込をするには、顔認証が可能な機器が設置されている保険医療機関での手続きが必要です。 詳細表示
マイナンバーカードとパスワードが盗まれ、勝手に私の利用者登録でマイナポータルが利用されている恐れがあります。どうすれば止める...
速やかに、最寄りの警察か交番に届け出てください。 あわせて、24時間365日、マイナンバーカードの一時機能停止を受け付ける「マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)」に連絡し、メニュー番号:2番の「マイナンバーカードの紛失・盗難 」を指定してください。 マイナンバー総合フ... 詳細表示
顔認証マイナンバーカードを使用しているのですが、マイナポータルで特定健診情報や診療・薬剤情報は閲覧できますか。
顔認証マイナンバーカードはパスワードが使えないため、顔認証マイナンバーカードによるマイナポータルのご利用はできません。 マイナポータル以外で特定健診情報や診療・薬剤情報を閲覧することはできないため、閲覧するためには通常のマイナンバーカードへの切り替えが必要になります。 詳細表示
顔認証マイナンバーカードを使用しています。マイナンバーが不正利用された可能性がある場合、マイナポータルの利用履歴で確認するこ...
顔認証マイナンバーカードはパスワードが使えないため、顔認証マイナンバーカードが発行されている場合、第三者を含め、マイナポータルのご利用はできません。 マイナンバーの不正利用が疑われる場合は、速やかに、最寄りの警察か交番に届け出てください。 あわせて、マイナンバーカードの一時利用停止を受け付ける... 詳細表示
国外に転出(引越し)した後も、マイナポータルは利用できますか。
国外に転出(引越し)した後、マイナポータルをご利用いただくためには国外転出者向けマイナンバーカードが必要です。 なお、国外転出者向けマイナンバーカードでマイナポータルを利用するにあたり、以下のサービス、および手続きはご利用いただけません。 <国外転出者向けマイナンバーカードで利... 詳細表示
マイナンバーカードを紛失したため、カードを再発行しました。マイナポータルは紛失前から利用していましたが、ログインするのに何か...
特に必要な処理はありません。再発行したカードでログインを行っていただくことで、これまで通り継続してご利用いただけます。また、カード再発行以前のマイナポータルの情報を引き続き閲覧できます。 スマホ用電子証明書のご利用の場合はこちら 詳細表示
顔認証マイナンバーカードで、マイナポータルは利用できますか。
顔認証マイナンバーカードはパスワードが使えないため、顔認証マイナンバーカードによるマイナポータルのご利用はできません。 詳細表示
マイナンバーカードをセットして「マイナンバーカードから読取」ボタンを押すと、券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)の入力画面が表示され、パスワードを入力すると住所、氏名、生年月日、性別を読み取ります。なお、マイナポータルのアカウント登録用情報の送信画面においてマイナンバーは読み取りません。 詳細表示
電子署名とは、提出等する電子文書の内容が改ざんされていないことを保証したり、電子的に本人確認を行ったりする仕組みです。 詳細表示
利用者登録を削除すると、マイナンバーカードや電子証明書が無効になってしまうのでしょうか。
マイナポータルから利用者登録を削除しても、マイナンバーカードや電子証明書は無効にはなりません。 詳細表示
42件中 21 - 30 件を表示