スマホ用電子証明書の利用申請を行いましたが「申請中(利用申請中)」のまま申請が完了しません。どうすればよいですか。
以下の操作をお試しいただき、事象が改善されるかご確認ください。 1.申請日の翌日8:00以降にステータスを確認する。 2.解消していない場合、マイナポータルアプリをアンインストールする。(※1) 3.マイナポータルアプリをインストールする。(※2) 4.マイナポータルアプリ... 詳細表示
スマホ用電子証明書を利用したいです。申請方法を教えてください。
操作マニュアルからご確認いただけます。 マイナポータル操作マニュアル(スマホ用電子証明書の利用申請を行う)はこちら 詳細表示
スマホ用の利用者証明用電子証明書と署名用電子証明書を、それぞれ別のスマートフォンに登録することはできますか。
スマホ用の利用者証明用電子証明書と署名用電子証明書を、それぞれ別のスマートフォンに登録することはできません。 詳細表示
スマホ用電子証明書は、スマートフォンがインターネットに接続していない状態でも利用できますか。
インターネットに接続していない状態では、スマホ用電子証明書の利用はできません。 詳細表示
スマホ用電子証明書を失効するとき、失効する旨の確認画面は表示されますか。
「スマホに登録された電子証明書を失効します。」という文言が記載された画面が表示されます。「はじめる」ボタンをタップすることで失効手続が始まります。 詳細表示
スマートフォンに登録できる署名用電子証明書のことです。署名用電子証明書は、インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用し、「作成・送信した電子文書が、利用者が作成した真正なものであり、利用者が送信したものであること」を証明することができます。 詳細表示
メニューの「電子証明書を利用開始」または「利用開始」ボタン押下直後の処理中ダイアログ表示中に、「システムでエラーが発生しまし...
データセーバー(スマートフォンのデータ使用量を抑える機能)がONの状態の場合、処理ダイアログ表示中にアプリを閉じると通信が失敗することがあります。処理ダイアログの表示が終わるまでアプリを閉じずにお待ちください。 詳細表示
スマホ用電子証明書の利用者が亡くなった場合に、何か手続等は必要でしょうか。
亡くなった方のスマホ用電子証明書に関して、マイナポータルアプリでの操作・手続等は必要ありません。市区町村へ死亡届を提出していただいた後、スマホ用電子証明書が失効します。 詳細表示
スマホ用電子証明書の失効申請(別のスマホのスマホ用電子証明書の失効申請も含む)した直後に、メニューの「スマホ用電子証明書の確...
失効申請後、スマホ用電子証明書が無効化するまで一定の時間を要します。なお、失効申請がなされると、スマホ用電子証明書はただちに利用できなくなるので、ご安心ください。 詳細表示
マイナンバーカードを落とし、一時利用停止したのですが、スマホ用電子証明書はどうなりますか。
マイナンバーカードの一時停止後もスマホ用電子証明書は有効です。 詳細表示
82件中 41 - 50 件を表示