スマホ用電子証明書を利用するにあたり、ICカードリーダライタは必要になりますか。
必要ありません。 詳細表示
スマホ用電子証明書の有効期限が切れた場合、スマホ用電子証明書が利用できなくなりますか。
利用できなくなります。 詳細表示
メニューの「スマホ用電子証明書」の「失効」ボタン押下直後の処理中ダイアログ表示中に、「システムでエラーが発生しました。もう一...
データセーバー(スマートフォンのデータ使用量を抑える機能)がONの状態の場合、処理ダイアログ表示中にアプリを閉じると通信が失敗することがあります。処理ダイアログの表示が終わるまでアプリを閉じずにお待ちください。 詳細表示
スマホ用電子証明書を誤って失効申請したため、その日のうちに再発行をしようとしたところ、画面上に「旧電子証明書を失効していいで...
失効申請後、スマホ用電子証明書が無効化するまで一定の時間を要しますが、失効申請は正常に完了しております。 なお、「同意して次へ」ボタンを押下することで、スマホ用電子証明書の利用申請ができます。 詳細表示
スマホ用電子証明書を失効すると、マイナンバーカードも無効になってしまうのでしょうか。
無効にはなりません。 詳細表示
【エラーコード:EA0040-0756】スマホ用電子証明書のパスワードを入力すると、EA0040-0756が表示され、先に進...
スマホ用利用者証明用電子証明書のパスワードを間違えて入力した際に表示されるエラーコードです。 メッセージに表示された回数入力を間違えるとパスワードがロックされますのでご注意ください。 パスワードがロックされてしまった場合は、マイナポータルアプリのメニューからパスワードの初期化を行ってください。 詳細表示
【エラーコード:EA0040-0754】スマホ用電子証明書のパスワードを入力すると、EA0040-0754が表示され、先に進...
スマホ用署名用電子証明書のパスワードを間違えて入力した際に表示されるエラーコードです。 メッセージに表示された回数入力を間違えるとパスワードがロックされますのでご注意ください。 パスワードがロックされてしまった場合は、マイナポータルアプリのメニューからパスワードの初期化を行ってください。 詳細表示
【エラーコード:EA0040-0721】スマホ用電子証明書のパスワードを入力すると、EA0040-0721が表示され、先に進...
スマホ用利用者証明用電子証明書のパスワードを間違えて入力した際に表示されるエラーコードです。 メッセージに表示された回数入力を間違えるとパスワードがロックされますのでご注意ください。 パスワードがロックされてしまった場合は、マイナポータルアプリのメニューからパスワードの初期化を行ってください。 詳細表示
元の持ち主がスマホ用電子証明書を失効申請した状態のスマートフォンを譲り受けて、失効申請した当日に自分のスマホ用電子証明書の利...
スマホ用電子証明書を失効した当日は、同一のスマートフォンで別の人のマイナンバーカードを用いたスマホ用電子証明書の発行ができません。 翌日以降に再度利用申請を行ってください。 詳細表示
お持ちのスマートフォンにおいて、スマホ用電子証明書が問題なく動作することを確認するものです。 詳細表示
83件中 71 - 80 件を表示