マイナンバーカードを持っていませんが、マイナンバーカードを健康保険証等として利用するための登録をしないと健康保険証等が使えな...
引き続き健康保険証等が使えます。オンライン資格確認に対応した医療機関等ではマイナンバーカード及び健康保険証等のどちらも利用できるようになります。 詳細表示
令和6年2月13日より、医療扶助のオンライン資格確認を導入済みの医療機関等の窓口において、オンライン資格確認が可能(ただし、マイナポータルでの閲覧開始は同年3月1日以降)となります。 詳細表示
マイナンバーカードを健康保険証等として利用するとはどのような意味ですか。
マイナンバーカードが、医療機関等で提示する健康保険証及び医療扶助における医療券・調剤券の代わりになることです。 マイナンバーカードの健康保険証等利用についてはこちら 詳細表示
「健康保険証」にて健康保険証情報を取得すると交付年月日が健康保険証に記載されている交付年月日と異なります。なぜですか。
国民健康保険被保険者証または後期高齢者医療被保険証をお持ちの場合、お持ちの健康保険証と交付年月日が異なる場合がございます。 国民健康保険及び後期高齢者医療保険では1~2年の頻度で証更新が行われる運用のため、マイナンバーカードの保険証利用に係るシステム(オンライン資格確認等システム)においては、令... 詳細表示
「健康保険証」にて健康保険証情報を取得すると氏名等に「●(黒丸)」が表示されている。なぜですか。
保険者が登録している氏名に使われている漢字が外字等の標準利用不可の文字のため、「●」に変換して表示しております。 「●」を回避したい場合は、標準文字に変更する等を保険者にご相談ください。 詳細表示
・保険者証類(健康保険被保険者証/国民健康保険被保険者証/高齢受給者証等) ・医療券・調剤券 ・被保険者資格証明書 ・限度額適用認定証/限度額適用・標準負担額減額認定証 ・特定疾病療養受療証 等の持参が不要となります。 なお、限度額適用認定証/限度額適用・標準負担額減額認定証は、従来は事前に保... 詳細表示
「健康保険証画面」にて「あなたの被保険者番号が見つからないため、利用設定ができませんでした。」と表示されます。どうすればよい...
下記の証等(対象者)の場合、被保険者番号等を確認できません。 ・自衛官診療証(自衛官等) ・健康保険被保険者受給資格者票(健康保険日雇特例被保険者) ・健康保険被保険者特別療養費受給票(健康保険日雇特例被保険者) 上記のケースに当てはまらない場合、会社等にお勤めの方はお勤め先へ、医療扶助の対象となる... 詳細表示
マイナンバーカードを忘れた場合はどのようにすれば良いですか。
健康保険証等を持参している場合は、健康保険証等をご提示ください。健康保険証等も持参していない場合は、現行の健康保険証等を忘れた場合の取り扱いと同様になります。 詳細表示
マイナンバーカードを健康保険証等として利用するメリットは何ですか。
転職・結婚・引越ししても、新しい健康保険証等の発行を待たずに、保険者での手続きが完了次第、マイナンバーカードで医療機関・薬局を利用できます。 また、マイナンバーカードを用いて、診療・薬剤情報、処方情報、調剤情報、薬剤情報、健診等情報、医療費通知情報を閲覧することが出来るようになります。診療・薬剤情報、処方情報、... 詳細表示
利用者証明用電子証明書は、マイナンバーカードに搭載されている、インターネットのウェブサイト等にログインする際に利用する電子証明書です。 利用者証明用電子証明書では、数字4桁の暗証番号(パスワード)を用います。 (例 マイナポータルへのログイン、コンビニでの住民票の写しの交付等) 「ログイ... 詳細表示
30件中 11 - 20 件を表示