Android版やiOS版マイナポータルアプリで「通信に失敗しました。もう一度送信しますか?」と表示されます。どうすればいい...
しばらく時間をおいてから、再度送信して下さい。再度、エラーが表示される場合は、以下の手順を確認し、再度お試しください。 ①電波が届いているか確認してください。 ②Wi-Fi接続の場合、Wi-FiがONになっているか確認してください。 ③機内モードがOFFになっていることを確認してください。 詳細表示
システムエラー(EA0015-0011)が表示されました。解消方法を教えてください。
Android端末にてマイナポータルアプリを利用するには、次の操作が完了している必要があります。 ・おサイフケータイアプリの最新バージョンをインストールしてください。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.felicanetworks.mfm.ma... 詳細表示
【マイナポータル連携で控除証明書を取得しようとしたら、「エラーコード:E1710010 処理中にエラーが発生しました。」と表...
マイナンバーカードの電子証明書の更新や再発行などの各種手続きを市区町村の窓口にて行った場合、しばらくの間、控除証明書を取得できなくなる場合がございます。 各種手続きを行った後、控除証明書を取得できるようになるまでの時間は、以下のFAQに記載の表をご参考ください。 https://faq.myna.go.j... 詳細表示
【エラーコード:EA0049-0002】マイナンバーカードの読み取り時にEA0049-0002のエラーが表示されました。解消...
エラーコード「EA0049-0002」は、マイナンバーカードの読み取り中に、登録情報が読めない場合に表示されるエラーです。マイナンバーカードを正しい読み取り位置に置き、再度お試しください。 マイナンバーカードの読み取り位置については以下のよくあるご質問をご確認ください。 https://faq.myna.... 詳細表示
EA0122-011Dのエラーが表示されました。解消方法を教えてください。
エラーコード「EA0122-011D」が表示されている場合、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書あるいは署名用電子証明書の状態が有効でない可能性があります。 恐れ入りますが、利用者証明用電子証明書及び署名用電子証明書の状態をご確認いただけますでしょうか。 なお、マイナポータルでは、電子証明書の状態を... 詳細表示
マイナポータル連携で控除証明書を取得しようとしたら、エラーが表示されました。
該当するエラーコードについて、以下の各リンクでご案内しています。 【マイナポータル連携で控除証明書を取得しようとしたら、「エラーコード:E1710010 処理中にエラーが発生しました。」と表示されました。】 詳細表示
マイナポータルが提供するサービスから送付される通知メールには電子署名を付与しており、電子署名に対応していないメールソフトで受信すると、電子署名が添付ファイルとして認識されることがございます。電子署名の添付ファイルは開く必要はございません。また、通知メールに回答結果等の情報が添付されることもございません。 詳細表示
「アプリをアップデートしてください。」と表示されます。対処方法を教えてください。
お使いの機種に合わせて、1または2を実行してください。 1. Android をご使用の方 Google Playからマイナポータルアプリのアップデートを行ってください。 2. iOS をご使用の方 App Storeからマイナポータルアプリのアップデートを行ってください。 詳細表示
【エラー番号:403エラー】手続きを進めていると「403エラー」画面が表示され、先に進めません。
記入いただいた申請内容(入力情報)や添付書類、画像ファイル名に英字が含まれている場合に、稀に「403エラー」が発生する場合があります。下記いずれかの対処方法をお試しのうえ、再度申請をお願いします。 〇申請内容および添付書類・画像ファイル名において英字を使用している場合は、日本語表記に変更する、も... 詳細表示
EA0023-0106のエラーが表示されました。解消方法を教えてください。
エラーコード「EA0023-0106」は、ネットワークが不安定の場合に一時的に発生するエラーコードです。 お手数ですが、通信環境の良い場所への移動やモバイルデータ通信の切り替え、Wi-Fiの設定をご確認いただいた上で、しばらく時間をあけてから再度同様の操作をお願いします。 また、一部のAndroid端末で... 詳細表示
89件中 31 - 40 件を表示