・保険者証類(健康保険被保険者証/国民健康保険被保険者証/高齢受給者証等)
・医療券・調剤券
・被保険者資格証明書
・限度額適用認定証/限度額適用・標準負担額減額認定証
・特定疾病療養受療証
等の持参が不要となります。
限度額適用認定証/限度額適用・標準負担額減額認定証は、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関では、原則事前に保険者(※)に申請することなしに限度額が適用されます。
(※)保険者については、下記のよくあるご質問をご参照ください。
●よくあるご質問 Q:保険者とは何ですか。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/4894?site_domain=default