スマホ用電子証明書の利用申請を行いましたが「申請中(利用申請中)」のまま申請が完了しません。どうすればよいですか。
以下の操作をお試しいただき、事象が改善されるかご確認ください。 1.申請日の翌日8:00以降にステータスを確認する。 2.解消していない場合、マイナポータルアプリをアンインストールする。(※1) 3.マイナポータルアプリをインストールする。(※2) 4.マイナポータルアプリを起動す... 詳細表示
一台のスマートフォンに自分のスマホ用電子証明書に加えて、家族分のスマホ用電子証明書を利用申請・登録できますか。
できません。一台のスマートフォンに登録できるのは、1人分の電子証明書のみです。 詳細表示
マイナンバーカードを持っていないと、スマホ用電子証明書を利用できないのでしょうか。
スマホ用電子証明書は、対面交付されたマイナンバーカードによる電子署名に基づき発行されるため利用できません。 詳細表示
スマホ用電子証明書はiPadやApple Watchで利用できますか。
利用できません。 詳細表示
スマホ用利用者証明用電子証明書の利用申請に失敗したのですが、なぜでしょうか。
スマホ用利用者証明用電子証明書の利用申請・登録を行うためには、有効なマイナンバーカード用利用者証明用電子証明書が必要です。 このため、失敗した原因がマイナンバーカード用利用者証明用電子証明書が未登録、失効のいずれかであることが考えられます。 スマホ用利用者証明用電子証明書を利用したい場合は、お住まいの市区町村の窓... 詳細表示
スマホ用電子証明書の効力を失わせる状態にすることです。 詳細表示
【エラーコード:EA0122-0244】スマホ用電子証明書の失効をしようとしたら、EA0122-0244(w.sp.bc.8...
(EA0122-0244)(w.sp.bc.8047)のエラーは、スマホ用電子証明書が発行されていない状態で、失効をしようとした際に表示されます。 失効を行うためには、スマホ用電子証明書の利用申請に使用したマイナンバーカードが必要になります。 失効に使用しているマイナンバーカードが、スマホ用電子証... 詳細表示
今利用しているスマホ用電子証明書を失効したいのですが、失効ボタンの場所が分かりません。
今利用しているスマートフォンに登録されているスマホ用電子証明書の失効は、マイナポータルアプリのメニュー「スマホ用電子証明書」にある「失効」ボタンから失効を行うことができます。 詳しい操作方法は、下記のよくあるご質問をご確認ください。 ●よくあるご質問 Q:スマホ用電子証明書を失効させる方法を教えて... 詳細表示
「別のスマホの電子証明書を失効」しても失効対象のスマホ用電子証明書の削除されていません。どのように対処したらよいでしょうか?
「別のスマホの電子証明書を失効」は、スマホ用電子証明書の削除対象のスマートフォンが下記の場合に失敗する可能性があります。下記の状態を避けてご利用ください。 ・インターネット通信ができない ・電源が入っていない ・スマートフォンの画面が消えている ・省電力モードの設定になっている ・出荷時リセットを行った 詳細表示
システムエラー(EA0015-0011)が表示されました。解消方法を教えてください。
Android端末にてマイナポータルアプリを利用するには、次の操作が完了している必要があります。 ・おサイフケータイアプリの最新バージョンをインストールしてください。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.felicanetworks.mfm.ma... 詳細表示
83件中 21 - 30 件を表示