スマホ用電子証明書を利用したいのですが、対応機種に入ってません。いつ対応されるのでしょうか。
今後対応機種が増えていく予定です。ただし、過去に発売されたスマートフォンのうち、OSのバージョンが未対応のものやスマホ用電子証明書を搭載するための安全なチップがないものについては、対応機種に追加されることはありません。 詳細表示
1人のスマホ用電子証明書を複数のデバイスに登録することはできますか。
スマホ用電子証明書については、おひとりにつき署名用電子証明書及び利用者証明用電子証明書を1枚ずつ発行できますが、登録できる端末は1台のみとなります。 詳細表示
ご自身のスマートフォンに登録した利用者証明用電子証明書に設定した数字4桁のパスワードです。マイナポータルなどウェブサイトにログインする際に必要となります。 詳細表示
マイナンバーカードを持っていないと、スマホ用電子証明書を利用できないのでしょうか。
スマホ用電子証明書は、対面交付されたマイナンバーカードによる電子署名に基づき発行されるため利用できません。 詳細表示
スマートフォンに登録できる利用者証明用電子証明書のことです。利用者証明用電子証明書は、マイナポータルなどインターネットのウェブサイトなどにログインする際に利用し、「ログインした者が、利用者本人であること」を証明することができます。 詳細表示
「別のスマホの電子証明書を失効」しても失効対象のスマホ用電子証明書の削除されていません。どのように対処したらよいでしょうか?
「別のスマホの電子証明書を失効」は、スマホ用電子証明書の削除対象のスマートフォンが下記の場合に失敗する可能性があります。下記の状態を避けてご利用ください。 ・インターネット通信ができない ・電源が入っていない ・スマートフォンの画面が消えている ・省電力モードの設定になっている ・出荷時リセットを行った 詳細表示
スマートフォンに登録するための、スマホ用電子証明書の発行を申請する手続のことです。 詳細表示
利用できなくなります。 有効期限が切れるとスマホ用電子証明書は失効し、スマホ用電子証明書を必要とするサービスを利用することができなくなります。 詳細表示
今利用しているスマホ用電子証明書を失効したいのですが、失効ボタンの場所が分かりません。
今利用しているスマートフォンに登録されているスマホ用電子証明書の失効は、マイナポータルアプリのメニュー「スマホ用電子証明書」にある「失効」ボタンから失効を行うことができます。 詳しい操作方法は、下記のよくあるご質問をご確認ください。 ●よくあるご質問 Q:スマホ用電子証明書を失効させる方法を教えて... 詳細表示
スマホ用電子証明書を登録したスマートフォンが故障しました。 スマホ用電子証明書を失効したいのですが、マイナポータルアプリを...
マイナンバー総合フリーダイヤルに連絡して、故障したスマートフォンに搭載されているスマホ用電子証明書の一時停止を行ってください。 スマホ用電子証明書の一時利用停止は、24時間365日、マイナンバーカードの一時停止を受け付ける「マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)」に連絡してください。 ... 詳細表示
86件中 21 - 30 件を表示