スマホ用電子証明書の利用申請を行おうとしたところ、「旧スマホ用電子証明書」という記載がありましたが、これはなんでしょうか。
以前に別の端末で利用申請・登録されたご自身のスマホ用電子証明書のことです。 詳細表示
スマホ用電子証明書のうち、利用者証明用電子証明書と署名用電子証明書のどちらか一方しか利用申請しなかった場合、後ほど利用申請し...
利用申請していなかった片方の電子証明書についても、後からマイナポータルアプリのメニューより利用申請・登録が可能です。 詳細表示
【EA144-0301】マイナポータルの「スマホ搭載で出来ること」からアプリを起動したらEA144-0301が表示されます。...
マイナポータルアプリが古い可能性があります。 最新のアプリにアップデートしてから再度お試しください。 詳細表示
スマホ用電子証明書の利用申請の際に確認した注意事項を教えてください。
以下のとおりです。 【地方公共団体情報システム機構からのお知らせ】スマホ用電子証明書のご利用にあたっての注意事項 ・電子署名は署名や押印に相当する法的効果があり、また、電子利用者証明はログインした者が利用者本人であることを証明するものです。したがって、スマホ用電子証明書を発行したスマートフォンを紛... 詳細表示
【エラーコード:EA0040-0754】スマホ用電子証明書のパスワードを入力すると、EA0040-0754が表示され、先に進...
スマホ用署名用電子証明書のパスワードを間違えて入力した際に表示されるエラーコードです。 メッセージに表示された回数入力を間違えるとパスワードがロックされますのでご注意ください。 パスワードがロックされてしまった場合は、マイナポータルアプリのメニューからパスワードの初期化を行ってください。 詳細表示
【エラーコード:EA0040-0721】スマホ用電子証明書のパスワードを入力すると、EA0040-0721が表示され、先に進...
スマホ用利用者証明用電子証明書のパスワードを間違えて入力した際に表示されるエラーコードです。 メッセージに表示された回数入力を間違えるとパスワードがロックされますのでご注意ください。 パスワードがロックされてしまった場合は、マイナポータルアプリのメニューからパスワードの初期化を行ってください。 詳細表示
【エラーコード:EA0040-0714】スマホ用電子証明書のパスワードを入力すると、EA0040-0714が表示され、先に進...
スマホ用署名用電子証明書のパスワードを間違えて入力した際に表示されるエラーコードです。 メッセージに表示された回数入力を間違えるとパスワードがロックされますのでご注意ください。 パスワードがロックされてしまった場合は、マイナポータルアプリのメニューからパスワードの初期化を行ってください。 詳細表示
【エラーコード:EA0040-0023】マイナンバーカードの読み取りをすると、エラーコード:EA0040-0023が表示され...
マイナンバーカード用署名用電子証明書のパスワードを間違えて入力した際に表示されるエラーコードです。 メッセージに表示された回数入力を間違えるとパスワードがロックされますのでご注意ください。 パスワードがロックされてしまった場合は、お住いの市区町村の窓口でロック解除の手続を行ってください。 詳細表示
メニューの「電子証明書を利用開始」または「利用開始」ボタン押下直後の処理中ダイアログ表示中に、「システムでエラーが発生しまし...
データセーバー(スマートフォンのデータ使用量を抑える機能)がONの状態の場合、処理ダイアログ表示中にアプリを閉じると通信が失敗することがあります。処理ダイアログの表示が終わるまでアプリを閉じずにお待ちください。 詳細表示
元の持ち主がスマホ用電子証明書を失効申請した状態のスマートフォンを譲り受けて、失効申請した当日に自分のスマホ用電子証明書の利...
スマホ用電子証明書を失効した当日は、同一のスマートフォンで別の人のマイナンバーカードを用いたスマホ用電子証明書の発行ができません。 翌日以降に再度利用申請を行ってください。 詳細表示
42件中 31 - 40 件を表示