お知らせに届いた控除証明書の電子ファイルが開けません。どうすればよいですか。
マイナポータルの「お知らせ」にて、届いた控除証明書等に用いられているXMLファイルは、電子申請時の自動入力等を目的に読み込ませるための電子データであり、書面として直接確認できるものではありません。 なお、控除証明書等の電子ファイルの内容を確認する方法は、お知らせの差出人(控除証明書等発行主体)に応じ... 詳細表示
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の取得方法を教えてください。
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書については、日本年金機構にて発行されております。 なお、マイナポータルのお知らせとして受け取るためには事前設定が必要となります。 日本年金機構HPをご確認の上、必要に応じて申請をお願いします。 ●確定申告・年末調整に必要な通知書をマイナポータルで受け取る... 詳細表示
年末調整やe-Taxで確定申告を行う際に必要なiDeCoの小規模企業共済等掛金払込証明書の電子データはどのように取得できますか。
マイナンバーカードを利用してマイナポータルからe-私書箱のアカウントを作成の上、お手続きをいただくことができます。 お手続きの詳細は下記リンク先をご覧ください。 (iDeCoオンライン手続きサービス利用の手引き) https://www.ideco-koushiki.jp/library/pdf/instr... 詳細表示
各種控除証明書等に関するお問い合わせは、各々の控除証明書等発行主体までお問い合わせください。 マイナポータル連携可能な控除証明書等発行主体の一覧については、下記国税庁のホームページをご確認ください。 ●マイナポータル連携可能な控除証明書等発行主体一覧 https://www.nta.go.jp/ta... 詳細表示
iDeCoの小規模企業共済等掛金払込証明書の電子データが取得できない場合、確定申告を行う際に、e-Taxは使えないですか。
国家公務員共済組合や地方公務員共済組合等の電子データが取得できない一部の加入者の方におかれては、国民年金基金連合会より発送されているハガキの控除証明書の内容を入力いただくことで、e-Taxで申告することが可能です。(2023年10月24日発送済のほか、内容に変更のある方等につきましては、11月・12月・1月発送分... 詳細表示
マイナポータルでは「給与所得の源泉徴収票」の発行は行えません。 「給与所得の源泉徴収票」の発行をご希望の場合は、お勤め先にお問合せください。 なお、令和6年2月(令和5年分の所得税の確定申告)から、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」からマイナンバーカードを利用してe-Taxで申告する際、お勤め... 詳細表示
年末調整に必要な証明書等をオンラインで取得し、年調ソフト等に簡単に連携できます。 年末調整の証明書等を取得するためには、下記のページから事前準備(マイナポータル連携)を行ってください。 ●年末調整の事前準備 https://myna.go.jp/svc/year-end-adjustme... 詳細表示
「iDeCoオンライン手続きサービス」の利用申込を行う際に、「契約者確認情報入力画面」で「基礎年金番号の取得に失敗しました。...
時間をおいて再度お試しいただいても事象が解消しない場合、マイナポータル上で手続ができない方(※)に該当している可能性があります。 申告手続きの際は、国民年金基金連合会より発送されているハガキの控除証明書をご活用いただくようお願いします。 (※)国家公務員共済組合や地方公務員共済組合等の一部の加入者の方は、iD... 詳細表示
日本年金機構からの社会保険料(国民年金保険料)控除証明書、公的年金等の源泉徴収票が届きません。
令和6年分社会保険料(国民年金保険料)控除証明書については、日本年金機構のホームページにて案内がございますので、下記をご確認ください。 ●令和6年分社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行について https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenry... 詳細表示
控除証明書等を使用して年末調整を行いたいのですが、どのようにすれば良いですか。
年末調整に関するお問い合わせにつきましては、お手数ですが下記をご確認ください。 ●年末調整について教えてください。 https://faq.myna.go.jp/faq/show/8036?site_domain=default 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示