マイナンバーカードに搭載されている電子証明書は、e-Taxにおいて利用できますか。
マイナンバーカードに搭載されている電子証明書は、e-Taxで利用可能となっております。また、マイナンバーカードを利用して、e-Taxにより申告手続等を行う場合はマイナンバーカードの電子証明書をe-Taxに登録する必要があります。なお、既に住民基本台帳カードの電子証明書をe-Taxに登録している場合についても、新た... 詳細表示
スマホ用電子証明書では12桁のマイナンバーを利用するのでしょうか。
スマホ用電子証明書では12桁のマイナンバーは利用いたしません。 詳細表示
スマホ用電子証明書を利用するにあたり、12桁のマイナンバーが共有または収集されるのでしょうか。
スマホ用電子用証明書に12桁のマイナンバーは記載されていません。 詳細表示
マイナンバーカードを持っていませんが、スマホ用電子証明書を利用できるのでしょうか。
スマホ用電子証明書は、マイナンバーカード用署名用電子証明書を用いて利用申請を行うことが必要なため、利用申請できません。 詳細表示
意見を送信できますが、送信された情報はどのように利用されますか。
送信された情報はマイナポータルの機能改善のため、集計・分析に活用します。 なお、回答にあたっては、個人が特定できる情報を送信しないようご留意ください。 詳細表示
意見を送信する際にログインが必要でした。利用者の情報を取得しているのでしょうか。
マイナポータルでは、ログイン中の利用者から利用満足度やご意見を送信いただける機能を提供しています。当該機能から送信される情報には、利用者個人を特定できる情報は含まれていません。 なお、意見を送信する際にログインを求めている理由は、自分の情報の閲覧機能をはじめとして、ログイン後でなくては利用できない機能が多くある... 詳細表示
お問い合わせを行った際、お問い合わせ回答窓口のヘルプデスクには個人情報が連絡されるのですか?
ログイン前に行った、ログイン・利用者登録に関するお問い合わせや、手続の検索・電子申請に関するお問い合わせは、お問い合わせの際に返信用に入力頂いたメールアドレスがヘルプデスクに連絡されます。メールアドレスは、お問い合わせの返信のみに使用し、返信後に定期的に削除しています。メールアドレス以外の個人情報(氏名や連絡先等... 詳細表示
公的個人認証サービスとは、インターネットを通じて申請や届出といった行政手続などやインターネットのウェブサイトにログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。詳細は公的個人認証サービスをご参照ください。「公的個人認証サービスとは」はこちら 詳細表示
マイナポータルは高齢者や視覚障害者などに対し、具体的にどのような配慮がされているのでしょうか(アクセシビリティ)。
マイナポータルは、障害者・高齢者のホームページの利用に配慮する指針である日本工業規格「JIS X 8341-3:2016」に準拠し、規格の示す要件に従って、できる限り配慮しています。 詳細表示
マイナポータルで得られる「わたしの情報」を本人が同意すればマイナポータル以外のウェブサイトから取得することができますが、その...
外部のウェブサイトから自己情報取得API等による情報連携の操作に関しても、下記の情報が利用履歴の「わたしの情報の提供履歴」に残ります。 「提供日時」:あなたの同意した日時 「提供先」:わたしの情報を提供した先 「提供目的」:わたしの情報を提供した目的 「提供元」:わたしの情報を提供した元(... 詳細表示
118件中 11 - 20 件を表示