使用しているスマートフォンがスマホ用電子証明書に対応しているか確認できますか。
スマホ用電子証明書を利用申請・登録できるスマートフォン等は以下のとおりです。(2023年5月17日時点 Androidのみ) 【Android】 ○docomo ・AQUOS R5G SH-51A ・AQUOS sense4 SH-41A ・AQUOS sense5G SH-53A ・... 詳細表示
マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。
マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等は以下のとおりです。(2023年5月16日時点) なお、記載の通信事業者以外の携帯電話サービス・公衆無線LAN(Wi-Fi)環境でも、 データ通信が正常に行える場合には、マイナポータルアプリを利用することができます。 ... 詳細表示
マイナポータルは、プライベートブラウズモード(シークレットモード等)で利用できますか。
プライベートブラウズモード(シークレットモード等)では、マイナポータルの一部機能が動作しない可能性があります。通常モードに変更してご利用ください。 通常モードに変更する手順は、以下のサイトをご確認ください。 ・Safariの場合 iPhone や iPod touch でプライベートブラウズのオ... 詳細表示
電子証明書の有効期限が切れた場合、マイナポータルにログインできなくなりますか。
マイナンバーカードに記録されている電子証明書の有効期限が切れると、マイナポータルへのログインができなくなります。 公的個人認証サービスで使用する電子証明書の有効期間は、電子証明書発行の日から5回目の誕生日までです。 お手数ですが、住民票がある市区町村の窓口にて、電子証明書の更新手続きを行ってください。... 詳細表示
マイナポータルをスマートフォンで利用するために準備するものやスマートフォンの設定、動作環境を教えてください。
マイナポータルをスマートフォンで利用するためには、マイナンバーカード、マイナポータルアプリ、マイナポータルアプリに対応しているスマートフォンが必要です。 詳細は下記をご参照ください。 「スマートフォン」を選択すると、利用のための準備などが表示されます。 利用者登録の手順のご案内はこちら 詳細表示
マイナポータルアプリはiPadやApple Watchで利用できますか。
iPadおよびApple Watchではマイナポータルアプリを利用できません。 利用可能な環境情報は以下をご参照ください。 マイナポータルの動作環境はこちら ただし、マイナンバーカードに対応したスマートフォンをお持ちであれば、iPadでQRコードを使ったログインが可能です。 QRコードを使... 詳細表示
マイナポータルにログインするとき、都度マイナンバーカードが必要ですか。
マイナポータルにログインするときは、マイナンバーカードに登録されている電子証明書を読み取る必要があるため、毎回ICカードリーダライタにマイナンバーカードをセットしてください。 マイナンバーカードに登録されている電子証明書の読み取りが必要である理由は、マイナポータルで閲覧可能なプライバシー性の高い... 詳細表示
マイナポータルは、スマートフォンから利用できますか?マイナポータルはどのスマートフォンからでも利用できるのですか?
スマートフォン対応機種・動作環境は、以下をご参照ください。 マイナポータルアプリ対応のスマートフォン機種はこちら マイナポータルの動作環境はこちら 詳細表示
マイナンバーカードを持っていないと、マイナポータルを利用できないのですか?
マイナポータルでは、なりすましにより特定個人情報を詐取されることのないように、利用の際は情報セキュリティ及びプライバシー保護に配慮した厳格な本人認証が必要です。このため、マイナンバーカードのICチップに搭載される公的個人認証を用いたログイン方法を採用しております。ログインには、マイナンバーカードが必要です。 ... 詳細表示
マイナポータルを利用するために必要な、マイナポータルアプリとはどのようなものですか。
マイナンバーカードを使用して、マイナポータルを利用するために必要なソフトウェアです。 詳細表示
49件中 1 - 10 件を表示