マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。
マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等は以下のとおりです。(2023年5月16日時点) なお、記載の通信事業者以外の携帯電話サービス・公衆無線LAN(Wi-Fi)環境でも、 データ通信が正常に行える場合には、マイナポータルアプリを利用することができます。 ... 詳細表示
iPhoneにインストールされたマイナポータルアプリでマイナンバーカードを読み込むと、マイナポータルアプリをインストールして...
本事象は、アプリを起動するiOSの機能(Universal Links)が正常に動作しないために発生しています。 発生するのは以下の場合です。 ・ログイン時にマイナポータルアプリを起動し、カードを読み込む。 ・もっとつながる機能(e-Taxなど)、公金口座登録機能等で、券面事項を読み込む。 本事象... 詳細表示
添付書類は、スマートフォン等で撮影した画像ファイルでも問題ないでしょうか?
スマートフォン等で撮影した以下の形式の画像ファイルを添付しても問題ありません。 ただし、申請先機関によっては別途、添付ファイルの内容確認について、ご連絡が入る場合もございます。 尚、地方公共団体に対する申請においては、アップロード(登録)が可能なファイルは、以下の通りとなります。それ以外のファイルをア... 詳細表示
マイナポータルをスマートフォンで利用するために準備するものやスマートフォンの設定、動作環境を教えてください。
マイナポータルをスマートフォンで利用するためには、マイナンバーカード、マイナポータルアプリ、マイナポータルアプリに対応しているスマートフォンが必要です。 詳細は下記をご参照ください。 「スマートフォン」を選択すると、利用のための準備などが表示されます。 利用者登録の手順のご案内はこちら 詳細表示
Androidにマイナンバーカードをかざしたら、NFCタグをサポートしているアプリがないと表示されました。
Androidでマイナンバーカードをセットしたときに次のメッセージが表示された場合は、ログインの手順を続行してください。 メッセージは数秒で自動的に消え、マイナポータルアプリを使ったマイナポータルログインは問題なく実施できます。 「このNFCタグをサポートしているアプリはありません」 詳細表示
マイナポータルは、スマートフォンから利用できますか?マイナポータルはどのスマートフォンからでも利用できるのですか?
スマートフォン対応機種・動作環境は、以下をご参照ください。 マイナポータルアプリ対応のスマートフォン機種はこちら マイナポータルの動作環境はこちら 詳細表示
Google PlayやApp Storeでマイナポータルアプリが見つかりませんでした。
対応機種以外の場合、Google PlayやApp Storeでマイナポータルアプリは表示されません。 マイナポータルアプリ対応のスマートフォン機種はこちら 詳細表示
Android版マイナポータルアプリを利用しようとしたら、NFC機能を有効にするように求められました。NFC機能とは何ですか。
NFC機能は、マイナンバーカードを読み取るための機能です。NFC機能の利用を有効にしない場合、マイナポータルアプリは利用できません。 詳細表示
Android版マイナポータルアプリで「別のアプリがNFC機能を利用しています。該当アプリを終了してください。」のエラーや「...
NFC機能をおサイフケータイ等の別のアプリが使用している可能性があります。ICカードの読取を行うアプリケーションが動いている場合、停止してから再度お試しください。改善されない場合は、Androidを再起動してから再度お試しください。 詳細表示
Android版やiOS版マイナポータルアプリの画面右下に表示されている「読み取る」ボタンをタップして表示される「QRコード...
PC用カードリーダタライタをお持ちでない方でも、PC画面に表示したQRコードをマイナンバーカードに対応したスマートフォンで読み込むことで、PCでマイナポータルへログイン可能となります。 マイナポータルアプリ対応のスマートフォン機種はこちら スマホ用電子証明書のご利用の場合はこちら 詳細表示
29件中 1 - 10 件を表示