iPhoneにインストールされたマイナポータルアプリでマイナンバーカードを読み込むと、マイナポータルアプリをインストールして...
本事象は、アプリを起動するiOSの機能(Universal Links)が正常に動作しないために発生しています。 発生するのは以下の場合です。 ・ログイン時にマイナポータルアプリを起動し、カードを読み込む。 ・公金受取口座の登録・変更手続きなどでカードを読み込む。 本事象は以下の対応により... 詳細表示
マイナンバーカードでマイナポータルに何度かログインに失敗するとロックがかかりますか。
マイナポータルにログインする際は、利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)を使用しますが、3回連続で誤入力するとパスワードにロックがかかります。 パスワードにロックがかかった場合は、下記のよくあるご質問をご確認ください。 ●よくあるご質問 Q:「パスワードがロックしているため、パスワード... 詳細表示
マイナポータルアプリでマイナンバーカードを読み取ると、使用していない別のブラウザアプリが起動します。なぜですか。
スマートフォンにインストールされたマイナポータルアプリでマイナンバーカードを読み取ると、スマートフォンのデフォルトブラウザに設定されているアプリケーションが起動します。 想定外のブラウザが起動した場合は、お手元のスマートフォンにて設定されているデフォルトブラウザをご確認ください。 ●iPhoneでデフ... 詳細表示
ログイン方法と利用者登録の手順については下記をご参照ください。 利用者登録の手順のご案内はこちら 上記内容を全て確認してもログインできない場合は、よくあるご質問のログインカテゴリをご覧の上、質問詳細ページ下部のお問い合わせフォームからお問い合わせください。 ログインに関するよくあるご質問はこちら... 詳細表示
「パスワードがロックしているため、パスワードを変更できませんでした。お住まいの市区町村の窓口でロック解除を行ってください。」...
利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)、および券面事項入力補助用のパスワード(数字4桁)は3回連続で、署名用電子証明書のパスワード(英大文字含む6~16桁)は5回連続で誤入力した場合、パスワードにロックがかかります。 パスワードにロックがかかった場合は、住民票がある市区町村の窓口でパスワ... 詳細表示
マイナポータルへログインする際、IDは必要ありませんが、マイナンバーカードに登録された利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)を入力する必要があります。 パスワードを忘れてしまった場合は、住民票がある市区町村の窓口にて、パスワード再設定の手続きを行ってください。 パスワードを再設定する場... 詳細表示
マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書パスワードとは何でしょうか。マイナポータルにログインする際、「マイナンバーカードの...
マイナポータルログイン時に必要となるパスワードは、利用者様自身がマイナンバーカードを市区町村の窓口で受け取った際に、利用者証明用電子証明書に設定した数字4桁のパスワードのことです。 利用者証明用電子証明書のパスワードを忘れてしまった場合は、下記のよくあるご質問をご確認ください。 ●よくあるご質... 詳細表示
ご利用のブラウザで、マイナポータルのログイン前トップページが完全に読み込まれる前にアプリを起動しようとすると、マイナポータルアプリを正しく認識できないため、インストールを促されることがあります。 マイナポータルのログイン前トップページが完全に読み込まれてから、再度お試しください。 上記... 詳細表示
Chromeを起動した際に「マイナポータルが無効になりました 再度有効にするには次の新しい権限を許可してください。」というメ...
マイナポータルアプリ(パソコンでは「マイナポータル」と表示されます)を利用できるウェブサイトが追加された場合、標題のメッセージがブラウザに表示されることがあります。 こちらのFAQを参照して、表示されたウェブサイトがマイナポータルで許可されたウェブサイトと一致しているかをご確認ください。 ご確認いただいた... 詳細表示
電子証明書の有効期限が切れた場合、マイナポータルにログインできなくなりますか。
マイナンバーカードに記録されている電子証明書の有効期限が切れると、マイナポータルへのログインができなくなります。 公的個人認証サービスで使用する電子証明書の有効期間は、電子証明書発行の日から5回目の誕生日までです。 お手数ですが、住民票がある市区町村の窓口にて、電子証明書の更新手続きを行ってください。... 詳細表示
68件中 1 - 10 件を表示