IE版マイナポータルAPを利用しようとしたら、バージョンアップを求められ、ダウンロードサイトのURLが表示されました。
表示されたURLをコピーしてブラウザのアドレス欄にペーストし、ダウンロードサイトを開きます。以降、ダウンロードサイトに記載された手順に従ってバージョンアップを行ってください。 詳細表示
マイナンバーカードを読み取る際に、入力したパスワードを確認することはできますか。
パスワードの入力時に「パスワードを表示する」にチェックを入れると、入力したパスワードの内容を確認できます。 詳細表示
マイナポータルAPをパソコンに保存しようとしたら、セキュリティソフトで削除されました。どのように対処したら良いですか。
セキュリティソフトにおいて、一時的に、マイナポータルからダウンロードしたファイルの保存を許可する設定を行うことで回避できる場合があります。設定方法は、セキュリティソフトのマニュアル等を参照してください。 詳細表示
私のパソコンにICカードリーダライタが付属していますが、Windows/Macintosh版マイナポータルAPで使用できますか。
使用できるICカードリーダライタについては、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が公開している公的個人認証サービス(JPKI)ポータルサイトの「マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ一覧」をご確認ください。 公的個人認証サービスポータルサイトはこちら マイナンバーカードに対応したIC... 詳細表示
Windows/Macintosh版マイナポータルAPで、複数のICカードリーダライタを同時に接続して利用することはできますか。
利用できます。複数のICカードリーダライタを接続している場合、マイナンバーカードがセットされているICカードリーダライタを自動認識します。 詳細表示
「はじめて利用される方」の定義はなんですか。(「はじめて」とはなにを指しますか。)
「はじめて利用される方」は、マイナポータルに利用者登録を行っていない方が、マイナポータルの利用を開始することを示しています。一度、利用者登録を削除した方も、「はじめて利用される方」になります。 詳細表示
マイナンバーカードをICカードリーダにセットし、「◯◯を使ったログイン」「◯◯を使ったログイン/利用者登録」ボタンを押してい...
別の画面で、「ログイン認証」の画面が表示され、パスワードの入力を促されている可能性があります。画面を切り替えて、「ログイン認証」画面を表示してください。 ・OSがWindowsの場合 「Alt」キーと「Tab」キーを同時に押すことで順次画面の切替を行うことができます。 ・OSがMacintosh... 詳細表示
Android版マイナポータルAPを利用しようとしたら、ネットワーク機能を有効にするように求められました。ネットワーク機能と...
ネットワーク機能は、電子署名機能やログイン機能などでご利用サービスに対して安全にデータを送る際に利用します。ネットワーク機能を利用を有効にしない場合、マイナポータルAPは利用できません。 詳細表示