【エラーコード:EA0040-0023】マイナンバーカードの読み取りをすると、エラーコード:EA0040-0023が表示され...
マイナンバーカード用署名用電子証明書のパスワードを間違えて入力した際に表示されるエラーコードです。 メッセージに表示された回数入力を間違えるとパスワードがロックされますのでご注意ください。 パスワードがロックされてしまった場合は、お住いの市区町村の窓口でロック解除の手続を行ってください。 詳細表示
【エラーコード:EA0022-0064】マイナンバーカードの読み取りをすると、エラーコード:EA0022-0064が表示され...
エラーコード「EA0022-0064」は、ご利用のWebサービスとの手続きの中で異常が生じた際に表示されるエラーです。 操作の中断等により一定時間内に手続きを完了できなかった、またはWebサービス側で異常が生じた可能性があります。 再度手続きをやり直すことで解決する場合がありますので、一度マイナポ... 詳細表示
スマホ用電子証明書は、マイナポータルの動作環境に記載されているOS以外は使用はできないということでしょうか。それとも推奨する...
スマホ用電子証明書は、以下の対象端末でない場合、使用することができません。 スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。 | よくある質問|マイナポータル (myna.go.jp) 詳細表示
お持ちのスマートフォンにおいて、スマホ用電子証明書が問題なく動作することを確認するものです。 詳細表示
元の持ち主がスマホ用電子証明書を失効申請した状態のスマートフォンを譲り受けて、失効申請した当日に自分のスマホ用電子証明書の利...
スマホ用電子証明書を失効した当日は、同一のスマートフォンで別の人のマイナンバーカードを用いたスマホ用電子証明書の発行ができません。 翌日以降に再度利用申請を行ってください。 詳細表示
誤ってスマホ用電子証明書を失効してしまいました。スマホ用電子証明書を登録し直すことは可能ですか。
可能です。マイナポータルのメニューより、「更新・再発行」から手続を行ってください。 詳細表示
スマホ用電子証明書を誤って失効申請したため、その日のうちに再発行をしようとしたところ、画面上に「旧電子証明書を失効していいで...
失効申請後、スマホ用電子証明書が無効化するまで一定の時間を要しますが、失効申請は正常に完了しております。 なお、「同意して次へ」ボタンを押下することで、スマホ用電子証明書の利用申請ができます。 詳細表示
スマホ用電子証明書は、スマートフォンがインターネットに接続していない状態でも利用できますか。
インターネットに接続していない状態では、スマホ用電子証明書の利用はできません。 詳細表示
パスワードロック解除の生体認証に、家族の分も登録していますが、スマホ用電子証明書を本人ではない家族が利用しても問題ないでしょうか。
証明書利用者ご本人以外の方のご利用はお控えください。 詳細表示
一度利用申請をしたら、その後はマイナンバーカードを使わずに電子署名または本人確認ができますか。
電子署名又は本人確認しようとするサービスが、スマホ用電子証明書の認証に対応したサービスであり、かつ利用するスマホ用電子証明書が有効期限内であれば可能です。 詳細表示
86件中 11 - 20 件を表示