マイナンバーカードの券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)がロックされてしまいました。どのように解除すればよいでしょうか。
券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)については3回連続でパスワードを間違って入力した場合、ロックがかかります。 お手数ですが、住民票がある市区町村の窓口でパスワードのロック解除を行ってください。 詳細につきましては、市区町村にお問合せください。 詳細表示
NFC読み取り利用時にエラーになる。(EA140-3A01)
EA140-3A01は、マイナンバーカードの読み取り中にカードが外れた時に表示されるメッセージとなります。 マイナンバーカードの読み取りは、暗証番号の入力後からログインが完了するまでの間、実施されています。読み取りの際は、ログインが完了するまでマイナンバーカードを動かさないようお願いします。 また、ご利用... 詳細表示
マイナポータルとe-Taxを連携したいのですが、連携することができません。
マイナポータルとe-Taxは別のサービスとなるため、それぞれ利用できる時間が異なります。 e-Taxのサービスが利用できない時間帯は、マイナポータルとe-Taxを連携することができません。 以下、e-Taxの利用可能時間をご確認いただき、サービスの利用可能時間に操作を行ってください。 ●... 詳細表示
【エラー番号:EL0231】マイナンバーカードを読み込ませた時に「エラー番号:EL0231」が表示され、先に進めません。
スマートフォンを利用してマイナンバーカードを読み込む際にマイナポータルにて例外的な処理が発生している可能性があります。 【よくある事例】 ・プライベートブラウズ、シークレットモードがオンになっていた ・特定機種等においてログイン時に不正なリクエストや複数回のリクエストが発生した (セキュリティが... 詳細表示
「お住まいの市区町村の窓口で電子証明書を更新してください。」というメッセージが表示されます。対処方法を教えてください。
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れている可能性があります。 電子証明書の有効期間は、電子証明書発行の日から5回目の誕生日までです。 お手数ですが、住民票がある市区町村の窓口で更新手続きを行ってください。 (注)電子証明書の更新手続きをする場合は、顔写真付き公的証明書による本人確認が必... 詳細表示
Android版やiOS版マイナポータルアプリで何度やっても、「ただいまサーバが込み合っています。しばらくしてから再度接続し...
ご利用サービスでアクセスが集中しているか、ご利用のサービスが停止している可能性があります。時間を置いてから再度お試しください。 詳細表示
マイナンバーカードがICカードリーダライタにセットされているのですが、マイナンバーカードから読み取りできません。どうしたらい...
マイナンバーカードの読み取りができない原因としては、次の事由が考えられます。 1. ICカードリーダライタが正常に接続されていない。 2. ICカードリーダライタを使用するための設定作業(デバイスドライバのインストール)が正しく行われていない。 3. マイナポータルアプリのインストールが正しく行... 詳細表示
Android版マイナポータルアプリを利用しようとしたら、NFC機能を有効にするように求められました。NFC機能とは何ですか。
NFC機能は、マイナンバーカードを読み取るための機能です。NFC機能の利用を有効にしない場合、マイナポータルアプリは利用できません。 詳細表示
「利用者証明用の電子証明書を更新してください」というメッセージが出てきます。
マイナンバーカードに記録されている電子証明書の有効期限が近づいています。 お手数ですが、住民票がある市区町村の窓口で更新手続きを行ってください。 エラーメッセージ:電子証明書の検証に失敗しました。お住まいの市区町村の窓口で電子証明書を更新してください。(EI123-2008)-(MPA-IS-I0... 詳細表示
EA0040-0701のエラーが表示されました。解消方法を教えてください。
エラーコード「EA0040-0701」は、スマホ用電子証明書の発行申請時に通信不良のため、一時的に表示されたエラーの可能性があります。 恐れ入りますが、再度マイナポータルアプリのメニューからスマホ用電子証明書の発行申請をお願いします。 下記の操作マニュアルをご確認ください。 ... 詳細表示
89件中 11 - 20 件を表示