• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

  • No : 6728
  • 公開日時 : 2022/12/27 14:26
  • 更新日時 : 2023/04/26 14:09
  • 印刷

家族の端末を使用して、公金受取口座を登録することはできますか。

回答

公金受取口座の登録をなさろうとする本人のマイナンバーカードを使用する事で、ご家族が使用しているスマートフォン端末やPCでも口座(本人名義)を登録することができます。
 
ただし、登録を行う際には、「ログインに使用したマイナンバーカード」と「登録する口座」が同一人物のものである必要がございます。
つきましては、ご家族のスマートフォン端末やPCを使用して登録を行う際には、ログインに使用したマイナンバーカードが本人のマイナンバーカードであるかご確認いただいたのち、公金受取口座の登録をお試ください。
ご家族のマイナンバーカードでログインしていた場合には、マイナポータルからログアウトいただいたのち、本人のマイナンバーカードでログイン後、公金受取口座の登録をお試ください。
 
特に、スマートフォンを共有する場合、プッシュ通知機能によりご利用者様宛てに届いた通知が初回登録したスマートフォンへ通知されてしまうため、以下の確認をお願いします。
 
<端末の所有者様がマイナポータルに登録されている場合>
ご利用者様の公金受取口座の登録完了後、マイナポータルからログアウトされていることを確認のうえ、速やかに端末の所有者様にてマイナポータルへのログインを行ってください。(マイナポータルへのログインが最新の利用者様宛てにプッシュ通知が発信されてしまうため)
 
<端末の所有者様がマイナポータルに登録されていない場合>
端末へインストールしたマイナポータルアプリのアンインストールをご検討ください。
なお、今後、端末の所有者様がマイナポータルアプリをご利用される際は、再インストールすることでご利用いただくことが可能です。その際は、速やかに端末の所有者様にてマイナポータルへのログインを行ってください。(マイナポータルへのログインが最新の利用者様宛てにプッシュ通知が発信されてしまうため)
 
公金受取口座は、ご本人名義(口座登録しようとするご本人のマイナンバーカードに記載されているお名前)の口座をご登録いただくこととなっております。
 
なお、公金受取口座には以下の預貯金口座が登録できます。それ以外の預貯金口座(例:貯蓄預金口座・積立定期預金口座)については登録できませんのでご注意ください。
 
1. 普通預金口座・普通貯金口座(JAバンク、JFマリンバンク等)・通常貯金口座(ゆうちょ銀行)
2. 当座預金口座・当座貯金口座(ゆうちょ銀行の場合は振替口座)
3. 総合口座(普通預金・普通貯金を取り扱うもの)
 
マイナポータルを初めて利用する際の、利用者登録の手順につきましては、下記をご利用ください。
https://img.myna.go.jp/manual/sitemap.html#sitemap02-05

この情報により疑問は解決しましたか?