• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

  • No : 6729
  • 公開日時 : 2023/02/13 08:00
  • 更新日時 : 2025/04/01 18:44
  • 印刷

使用しているスマートフォンが対応端末ではないため、公金受取口座の登録ができません。どうすればよいですか。

回答

お使いのスマートフォンが対応端末でない場合、以下のいずれかの方法でマイナポータルより公金受取口座の登録が可能です。
・パソコンとICカードリーダライタの使用
・ご家族の対応端末(パソコン・スマートフォン等)の使用
・お住まいの市区町村窓口の端末(タブレットPC、ICカードリーダライタ、Wi-Fiルーター等)の使用
 
※機種変更により対応端末でなくなった場合も同様の取り扱いとなります。

【パソコンとICカードリーダライタの使用】
対応機種をお持ちでない場合、ICカードリーダをご用意いただきパソコンからマイナポータルをご利用いただく方法がございます。
詳細は、下記の操作マニュアルをご確認ください。
●操作マニュアル ICカードリーダライタを使ったログインの準備
https://img.myna.go.jp/manual/sitemap.html#sitemap02-01

【ご家族の対応端末(パソコン・スマートフォン等)の使用】
詳細は、以下のよくあるご質問をご確認ください。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/6728?site_domain=default

【お住まいの市区町村窓口の端末(タブレットPC、ICカードリーダライタ、Wi-Fiルーター等)の使用】
対応端末(パソコン・スマートフォン等)を利用することができない方でもマイナポータルへアクセスすることができるよう、自治体によっては登録するためにお使いいただける端末(タブレットPC、ICカードリーダライタ、Wi-Fiルーター等)を配置している場合がございます。
恐れ入りますが、お住まいの市区町村窓口までお問い合わせください。

また、マイナポータル以外に金融機関でも申請が可能です。

この情報により疑問は解決しましたか?