「やること」画面に表示された一覧を確認したところ、本日1回目に登録申請したものは「処理中」、本日2回目に登録申請したものは「...
本日1回目に登録申請いただいた「処理中」のものは、そのままにしておいてください。 システム処理の順番が回ってきたところで、1回目に登録申請いただいた「処理中」というステータスが「却下」に変わりますが、2回目に登録申請いただいたものは「却下」されることはなく、登録されたままとなります。 ... 詳細表示
口座情報を削除すると、口座情報履歴(過去の口座情報)も削除されてしまいますか。
口座情報履歴は削除されません。 口座情報履歴の削除を行う場合には、マイナポータルから口座情報履歴の削除を行ってください。 詳細表示
給付金等が支給される連絡に気づかず、給付金等の受け取り前に口座情報を削除してしまいました。どうしたらいいですか?
給付金等を支給している行政機関等にお問い合わせください。 詳細表示
対象金融機関ですが検索ワードに誤りがあることが考えられます。 公金受取口座をご登録いただくにあたっては、金融機関名は正式名称で登録する必要があります。 例えば「JAバンク マイナ農業協同組合(仮称)」を登録する際は「マイナ農業」や「マイナ」部分で検索し、検索結果に表示される「マイナ農業協同組合」を選択してくだ... 詳細表示
金融機関より支店名変更のお知らせがありました。口座情報の変更申請をしようとして、「口座情報の入力」画面で変更後の支店名を入力...
「口座情報の入力」画面がまだメンテナンスされていない可能性があります。当該支店名を選択できるようになるまで、しばらくお待ちください。 なお、登録したい金融機関に支店統廃合があり、支店が検索できない場合には、時間をおいて改めて登録するか、別の口座を登録してください。 デジタル庁が金融... 詳細表示
「登録内容の確認」画面で「次へ」ボタンを押下すると表示されるダイアログのローディングが終わりません。何度操作してもオンライン...
ご登録いただいた金融機関によっては、休日や夜間など、オンラインでの口座情報の照会ができないこと等があるためです。 「後日、システムが口座情報を自動で確認します。」と表示されたときは、再度、登録などはせず、後日、システムが自動で口座確認するのをお待ちください。口座確認が完了しましたら、マイナポータルのお知... 詳細表示
口座登録は済んでいるのですが、「口座情報履歴」画面に「過去に登録した口座情報はありません。」と表示されます。なぜでしょうか。
「口座情報履歴」には、過去にご登録いただいた口座情報が表示されるもので、現在登録されている口座情報は表示されません。 詳細表示
画面下の「やること」タブから対象の申請を選択の上、申請先機関受付番号を確認をしてください。 なお、申請状況によっては、申請先機関受付番号が表示されない場合があります。 詳細表示
マイナポータルのアカウントを削除した場合、給付金等の受取口座として登録した口座情報も削除されますか?
マイナポータルのアカウントを削除しても、登録した口座情報は削除されません。 口座情報の削除を行う場合には、マイナポータルから口座情報の削除を行ってください。 詳細表示
公金受取口座の登録時に名前や住所がハングル文字で表示されます。このまま手続を進めても問題ないですか。
マイナポータルで表示される氏名・住所は、マイナンバーカードのICチップに登録されている情報の通りに表示されております。 電子証明書で利用できない漢字が登録されている場合は、マイナポータルで表示される氏名・住所の漢字がハングル文字等で表示される場合があります。 公金受取口座の登録に関しましては、「本... 詳細表示
56件中 31 - 40 件を表示