マイナポータルの利用登録を行っていないのですが、手元のiPhoneにiPhoneのマイナンバーカードを追加することはできますか。
追加することは可能です。 なお、マイナポータルのメール通知機能を設定すると、iPhoneのマイナンバーカードの追加が完了したことや、一時的に利用できなくなった等の通知をプッシュ通知にて受け取ることができるため、マイナポータルの利用登録を行うことをお勧めします。 詳細表示
iPhoneのマイナンバーカードを利用できる時間を教えてください。
電子署名や本人確認を利用できる時間は、ご利用される外部サービスによって異なります。 また、iPhoneのマイナンバーカードの追加や削除などは24時間実施可能ですが、申請が処理される時間帯は7:30~20:00です。当日中の完了を希望する場合は19:30までに申請を完了する必要があります。 詳細表示
スマホ用電子証明書を利用するにあたり、12桁のマイナンバーが共有または収集されるのでしょうか。
スマホ用電子用証明書に12桁のマイナンバーは記載されていません。 詳細表示
スマホ用電子証明書では12桁のマイナンバーを利用するのでしょうか。
スマホ用電子証明書では12桁のマイナンバーは利用いたしません。 詳細表示
マイナポータルで得られる「わたしの情報」を本人が同意すればマイナポータル以外のウェブサイトから取得することができますが、その...
外部のウェブサイトから自己情報取得API等による情報連携の操作に関しても、下記の情報が利用履歴の「わたしの情報の提供履歴」に残ります。 「提供日時」:あなたの同意した日時 「提供先」:わたしの情報を提供した先 「提供目的」:わたしの情報を提供した目的 「提供元」:わたしの情報を提供した元(... 詳細表示
接触タイプは、ICカードリーダライタ装置がICカードと情報をやりとりする方式の一つで、接触タイプに対応した装置では、券面に端子が付いているICカード(コンビ型ICカード)に対応しています。 マイナンバーカードは、接触タイプ/非接触タイプのどちらのICカードリーダライタ装置も利用する事ができます。 マイ... 詳細表示
「JPKI」は「公的個人認証サービス」のことです。公的個人認証サービスとは、インターネットを通じて申請や届出といった行政手続などやインターネットのウェブサイトにログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。 詳細表示
お問い合わせを行った際、お問い合わせ回答窓口のヘルプデスクには個人情報が連絡されるのですか?
ログイン前に行った、ログイン・利用者登録に関するお問い合わせや、手続の検索・電子申請(さがす)に関するお問い合わせは、お問い合わせの際に返信用に入力頂いたメールアドレスがヘルプデスクに連絡されます。メールアドレスは、お問い合わせの返信のみに使用し、返信後に定期的に削除しています。メールアドレス以外の個人情報(氏名... 詳細表示
利用者フォルダは、マイナポータルに利用者登録した方それぞれに割り当てられており、他人の利用者フォルダを見ることはできないようになっています。 詳細表示
iPhoneのマイナンバーカードの情報を確認したところ年齢が1歳少なく表示されました。 なぜでしょうか。
誕生日の前日にiPhoneのマイナンバーカードを追加した場合、年齢の更新が誕生日の翌日になる場合があります。翌日にあらためてご確認ください。 また、情報を更新するためにはiPhoneがインターネットに接続されている必要があります。 詳細表示
132件中 111 - 120 件を表示