iOS版マイナポータルアプリでログインを行っても、ログイン後画面が表示されません。
Safariのプライベートブラウズ、もしくはChromeのシークレットモードをオンにした状態では、マイナポータルへログインできません。 プライベートブラウズ/シークレットモードをオフにして、再度ログインを実施してください。 通常モードに変更する手順は、以下のサイトをご確認ください。 ・S... 詳細表示
ログアウトせずにブラウザを閉じた場合は、自動ログアウトとなります。 また、1時間操作しなかった場合にもタイムアウトとして、自動ログアウトされます。 (自動ログアウトの場合、利用履歴画面においてログアウトの表示はされません) また、一度ご覧頂いた「わたしの情報」や「行政機関のあいだでの情報履歴(や... 詳細表示
Android版やiOS版マイナポータルアプリで何度やっても、「ただいまサーバが込み合っています。しばらくしてから再度接続し...
ご利用サービスでアクセスが集中しているか、ご利用のサービスが停止している可能性があります。時間を置いてから再度お試しください。 詳細表示
「カメラを有効にしてください。」または「カメラへのアクセスを許可してください。」というエラーが表示されます。※関連エラーコー...
マイナポータルアプリのカメラへのアクセス権限が許可されていません。 下記の手順で、カメラへのアクセス権限を許可してください。 なお、端末によって設定画面での名称が異なることがありますので、ご注意ください。 ○iPhoneシリーズの場合 1.iPhoneのホーム画面から「設定」をタップする ... 詳細表示
QRコードを用いてマイナポータルを利用するために準備するものやパソコンの設定、動作環境を教えてください。
QRコードを用いてマイナポータルを利用するためには、マイナンバーカード、マイナポータルアプリ、マイナポータルアプリに対応しているスマートフォンが必要です。 詳細は下記をご参照ください。 「パソコン(またはタブレット)」、「スマートフォンアプリでQRコード読み取り」の順に選択すると、利用のための... 詳細表示
利用者登録の変更時に、通知先メールアドレスをスマホのアドレスにしてもいいですか?
登録するメールアドレスの種類に制限はありませんが、通知メールを受信できるように、ドメイン(@myna.go.jp)を迷惑メールフィルターの対象外とするなどの対応をお願いいたします。 詳細表示
自分がどのブラウザ用のマイナポータルアプリをインストールしたかわからなくなりました。確認する方法はありますか?
OSとブラウザ毎に確認手順が異なるため、確認するブラウザについて、以下の手順で確認してください。 <Windows> ◆Microsoft Edgeの場合 手順①: コントロールパネルから、「プログラムと機能」を表示していただき、 「マイナポータル_ChromiumEdge」が存在すればインスト... 詳細表示
スマートフォンをパソコンとBluetooth接続し、ICカードリーダライタの代わりに利用できますか。
Bluetooth接続では利用できません。 ただし、パソコンにて「QRコードを利用したログイン」を選んで頂き、表示されたQRコードをマイナンバーカードに対応したスマートフォンから読み込むことで、マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタをお持ちでない方でも、パソコンでマイナポータルをご利用いただけま... 詳細表示
マイナポータルを利用するために必要な、マイナポータルアプリとはどのようなものですか。
マイナンバーカードを使用して、マイナポータルを利用するために必要なソフトウェアです。 詳細表示
マイナポータル利用の際にICカードリーダライタは必要になりますか?
ICカードリーダライタがお手元に無い場合でも、マイナンバーカード読取りに対応したスマートフォン端末があれば、マイナポータルにログインすることが可能です。詳細については、動作環境のページをご参照ください。 マイナポータルの動作環境はこちら ※マイナンバーカード読取対応のICカードリーダライタ及びスマート... 詳細表示
161件中 51 - 60 件を表示