マイナポータルでの作業を終了することです。 詳細表示
ICカードリーダライタはどのようなものでもよいのですか。購入する際に留意する点はありますか。
マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタを用意する必要があります。 マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタについては、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が公開している公的個人認証サービス(JPKI)ポータルサイトの「マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ一覧」をご確... 詳細表示
マイナポータル利用の際にICカードリーダライタは必要になりますか?
ICカードリーダライタがお手元に無い場合でも、マイナンバーカード読取りに対応したスマートフォン端末があれば、マイナポータルにログインすることが可能です。詳細については、動作環境のページをご参照ください。 マイナポータルの動作環境はこちら ※マイナンバーカード読取対応のICカードリーダライタ及びスマート... 詳細表示
マイナンバーカードがICカードリーダライタにセットされているのですが、マイナンバーカードから読み取りできません。どうしたらい...
マイナンバーカードの読み取りができない原因としては、次の事由が考えられます。 1.ICカードリーダライタを使用するための設定作業(デバイスドライバのインストール)が正しく行われていない。 2.マイナポータルアプリのインストールが正しく行われていない。 3.マイナンバーカードが正常にセットされてい... 詳細表示
利用者登録の削除は、マイナポータルを利用するための利用者登録の情報を削除し、一時的なデータ保管場所である利用者フォルダを削除して、マイナポータルを利用できないようにします。 再度利用者登録しても、元の利用者フォルダが復元する訳ではないため、各種の情報を取り戻すことはできません。 また「もっとつながる」や「代理... 詳細表示
マイナポータルアプリでカードを読み取った後、画面が切り替わった際に、利用していたサービスとは異なる画面が表示されます。
ブラウザのタブを複数開いている状態でマイナポータルアプリを操作すると、カードの読み取り後に、利用していたサービスとは異なる画面のタブが前面に表示されることがあります。 利用していたサービスのタブに表示を切り替えてご利用ください。 詳細表示
Windowsでマイナポータルアプリをアップデートしようとした際、「アプリケーションのインストールされているバージョンが確認...
アプリを一度アンインストールしてから、再度インストールをお試しください。 アンインストール手順は以下のFAQに記載しておりますので、ご参照ください。 https://faq.myna.go.jp/faq/show/2787?site_domain=default なお、インストールする際は「管理者から実行」... 詳細表示
本日マイナポイントの申込完了ページからマイナポータルの登録手続きをしましたが、ログインすることができません。
利用者証明用電子証明書の更新または再発行をした場合は、翌営業日(平日)以降にマイナポータルへログインしてください。 詳細表示
スマートフォンのOSのバージョンを確認したいのですが、どうしたらいいでしょう。
スマートフォンにおけるOSのバージョンは以下の手順にて確認可能です。 【Androidの場合】 ① ホーム画面で「メニューアイコン」をタップする。 ② 「設定」をタップする。 ③ 「端末情報」をタップする。 ④ 「Androidバージョン」欄に表示されている数字がOSのバージョン... 詳細表示
「アプリをアップデートしてください。」と表示されます。対処方法を教えてください。
お使いの機種に合わせて、1または2を実行してください。 1. Android をご使用の方 Google Playからマイナポータルアプリのアップデートを行ってください。 2. iOS をご使用の方 App Storeからマイナポータルアプリのアップデートを行ってください。 詳細表示
172件中 61 - 70 件を表示