マイナポータルAPをインストールしたはずなのですが、マイナンバーカードを読み取る際に、「マイナポータルAPがインストールされ...
インストールしたマイナポータルAPが現在お使いのブラウザ用のものでない可能性があります。ブラウザ毎にインストールが必要となりますので、現在お使いのブラウザ用のマイナポータルAPがインストールされているかご確認をお願いします。 なお、Internet Explorer、Microsoft Edge、Googl... 詳細表示
ICカードリーダライタは、マイナンバーカードに記録された情報を読むための装置で、パソコンにつないで使用します。 詳細表示
iPhoneでログインしようとすると、マイナポータルAPをインストールしているのにもかかわらずApp Storeへ移ってしま...
他のアプリでも同様の事象が生じていることを確認しています。以下の対応により、不具合が解消する場合もありますので、お試しください。 ・端末を再起動する。 ・iOSを最新バージョンにアップデートし、数時間後に再試行する。 ・マイナポータルAPを削除し、再インストールを実施する。 ・以下のSafari設定を... 詳細表示
マイナポータルAPはiPadやApple Watchで利用できますか。
iPadおよびApple WatchではマイナポータルAPを利用できません。利用可能な環境情報は以下をご参照ください。マイナポータルの動作環境はこちらただし、マイナンバーカードに対応したスマートフォンをお持ちであれば、iPadで2次元バーコードを使ったログインが可能です。2次元バーコードを使ったログイン方法はこちら 詳細表示
マイナンバーカードがICカードリーダーにセットされているのですが、マイナンバーカードから読み取りできません。どうしたらいいですか。
マイナンバーカードの読み取りができない原因としては、次の事由が考えられます。1. ICカードリーダライタが正常に接続されていない。2. ICカードリーダライタを使用するための設定作業(デバイスドライバのインストール)が正しく行われていない。3. マイナポータルAPのインストールが正しく行われていない。4. マイナ... 詳細表示
マイナポータルを利用される方が、利用者様自身の情報を登録することです。利用者登録には登録したメールアドレスや、メールでのお知らせの設定などを紐付けて管理しています。 詳細表示
「お住まいの市区町村の窓口で電子証明書を更新してください。」というメッセージが表示されます。対処方法を教えてください。
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れている可能性があります。 電子証明書の有効期間は、電子証明書発行の日から5回目の誕生日までです。 お手数ですが、住民票がある市区町村の窓口で更新手続きを行ってください。 (注)電子証明書の更新手続きをする場合は、顔写真付き公的証明書による本人確認が必... 詳細表示
マイナポータルは、スマートフォンから利用できますか?マイナポータルはどのスマートフォンからでも利用できるのですか?
平成29(2017)年11月30日より対応のAndroid単体でのログインが利用可能となっています。 また、平成31(2019)年11月5日よりiPhone単体でのログインも可能となりました。 ○スマートフォン対応機種・動作環境は、以下をご参照ください。 マイナポータルAP対応のスマートフォン機... 詳細表示
利用者証明用電子証明書の更新または再発行をした後に、マイナポータルへログインしようとすると「本人確認情報が一致しませんでした...
利用者証明用電子証明書の更新または再発行をした場合は、翌営業日(平日)以降にマイナポータルへログインしてください。 詳細表示
マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタはどこで確認できますか。
マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタについては、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が公開している公的個人認証サービスポータルサイトの「マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ一覧」よりご確認ください。 なお、公的個人認証サービスに基づく電子証明書に対応するICカードリーダライ... 詳細表示