私のパソコンにICカードリーダライタが付属していますが、Windows/Macintosh版マイナポータルアプリで使用できますか。
使用できるICカードリーダライタについては、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が公開している公的個人認証サービス(JPKI)ポータルサイトの「マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ一覧」をご確認ください。 公的個人認証サービスポータルサイトはこちら マイナンバーカードに対応したIC... 詳細表示
Windows/Macintosh版マイナポータルアプリで「新しいバージョンが存在します」というメッセージが表示されました。...
新しいバージョンに更新して利用することを推奨しています。 以下のURLからインストーラをダウンロードし、バージョンアップを行ってください。 マイナポータルアプリのバージョンアップはこちら 詳細表示
マイナポータルを使ってみたいが、予め何を準備すべきか教えてください。
ログインの方法によって異なります。 それぞれのログイン方法と利用者登録の手順については下記をご参照ください。 利用者登録の手順のご案内はこちら 詳細表示
WindowsOS(64ビット版)を使用しているのですが、マイナポータルを使えるようにするにはどのように対処したら良いですか。
WindowsOS(64ビット版)でも、「動作環境」に記載されている環境に設定していただければ、マイナポータルを使えるようになります。 マイナポータルの動作環境はこちら 詳細表示
マイナポータルアプリをパソコンに保存しようとしたら、セキュリティソフトで削除されました。どのように対処したら良いですか。
セキュリティソフトにおいて、一時的に、マイナポータルからダウンロードしたファイルの保存を許可する設定を行うことで回避できる場合があります。 設定方法は、セキュリティソフトのマニュアルなどを参照してください。 詳細表示
エラーが表示されているかと思いますので、以下の<確認事項>を添えて、ログイン後のお問い合わせフォームからお問い合わせください。 問い合わせの新規登録方法は以下をご確認ください。 ●操作マニュアル 01 お問い合わせを新規登録する https://img.myna.go.jp/manual/05-02/014... 詳細表示
マイナンバーカードの返納前に代理人を設定している場合、代理人は本人の利用者登録を削除できますか?
利用者登録の削除は本人のみ可能であるため、代理人は利用者登録の削除はできません。 詳細表示
マイナンバーカードの返納前に代理人を設定していない場合、本人の利用者登録を削除する手段はありますか?
マイナンバーカードの返納前に本人が利用者登録を削除する以外に、利用者登録を削除する手段はありません。 詳細表示
Firefox用マイナポータルアプリのインストール手順を参照してインストールを完了したのですが、Firefox右上のメニュー...
Firefoxの仕様上、以下の場合はメニューボタンに「!」マークが表示されません。 ・インストール完了後、拡張機能を有効化せずにFirefoxを再起動した場合 ・拡張機能を無効化してアンインストールした後、一度もアドオンマネージャーを開かずに再インストールした場合 以下の手順を参照し、拡張機... 詳細表示
インストール済みのFirefox用マイナポータルアプリが利用できなくなりました。
Firefoxを複数インストールしたり、Firefoxのプロファイルを切り替えたりした場合、 お使いのプロファイルで拡張機能が有効化されず、マイナポータルアプリを利用できなくなることがあります。 以下の手順を参照し、拡張機能を有効化してください。 1.マイナポータルアプリを利用したいFire... 詳細表示
152件中 11 - 20 件を表示