利用者登録を既に行っていますが、「利用者登録はこちら」ボタンを押すとどうなりますか。
ICカードリーダライタを使用してのログイン画面になります。 詳細表示
利用者登録の削除を行いたいのですが、削除ボタンの場所が分かりません。
利用者登録の削除は、利用者登録変更メニューの画面の下の方にある「利用者登録を削除する場合は、”こちら”をクリックしてください。」のリンクをクリックして操作を行います。利用者登録の削除方法はこちら 詳細表示
Android版やiOS版マイナポータルAPの「PC画面のバーコードを使ってPCでログイン」ボタンは何のためにあるのですか。
PC用カードリーダタライタをお持ちでない方でも、PC画面に表示した2次元バーコードをマイナンバーカードに対応したスマートフォンで読み込むことで、PCでマイナポータルへログイン可能となります。 マイナポータルAP対応のスマートフォン機種はこちら 詳細表示
券面事項入力補助用暗証番号を連続して入力を誤ったため、暗証番号がロックされました。どのように対応すれば良いですか。
券面事項入力補助用暗証番号を3回連続して間違えるとロックされます。その場合、住民票がある市区町村の窓口において、パスワードの再設定を行う必要がありますので、ご注意ください。(注)パスワードの再設定をする場合は、顔写真付き公的証明書による本人確認が必要となります。詳しくは市区町村の窓口にお問い合わせください。 詳細表示
マイナポータルAPでバージョンアップを促すメッセージが表示され、「更新」ボタンをクリックしましたが、何も起きません。対処方法...
以下のURLからインストーラをダウンロードし、バージョンアップを行ってください。マイナポータルAPのバージョンアップはこちら 詳細表示
登録したメールアドレス宛てにメールが送付されます。メール通知の希望は初回に利用者登録を行う画面にて設定できるほか、メインメニューの利用者登録変更画面からメール通知の希望や希望するメール内容について随時変更することができます。 詳細表示
1台のパソコンを複数のユーザーアカウントでログインして利用していますが、ユーザアカウント毎にWindows/Macintos...
利用できます。ユーザアカウント毎にマイナポータルAPをインストールしてから利用してください。 詳細表示
申し訳ありませんが、登録できるメールアドレスは2つまでです。 詳細表示
利用者登録の削除は、マイナポータルを利用するための利用者登録の情報を削除し、一時的なデータ保管場所である利用者フォルダーを削除して、マイナポータルを利用できないようにします。 詳細表示
マイナンバーカードを持っていないと、マイナポータルを利用できないのですか?
マイナポータルでは、なりすましにより特定個人情報を詐取されることのないように、利用の際は情報セキュリティ及びプライバシー保護に配慮した厳格な本人認証が必要です。このため、マイナンバーカードのICチップに搭載される公的個人認証を用いたログイン方法を採用しております。ログインには、マイナンバーカードが必要です。※「ぴ... 詳細表示