確定申告をしたときに還付金の受取口座を公金受取口座として登録しましたが、登録結果の通知がマイナポータルのお知らせに届きません...
e-Taxにて口座情報の誤りを検知した場合、登録申請の結果はマイナポータルのお知らせには届きません。マイナポータルのお知らせに登録申請の結果通知がない場合は、e-Taxのメッセージボックスをご確認ください。 詳細表示
毎月11日に前々月診療分の医療費通知情報が更新されます。 また、確定申告に利用するための1年間分の医療費通知情報(XMLデータ)は、例年、原則2月9日に申告年分の1月から12月分までの情報が一括で取得可能となります。 なお、マイナポータルでは個人情報保護の観点からデータを保有しておらず、マイナポータル... 詳細表示
確定申告後、「申請内容と同じ公金受取口座が既に登録済みだったため、申請を受理しませんでした。」という国税庁からのお知らせが届...
既に公金受取口座を登録している状態で、確定申告の際に「公金受取口座の登録」にて「登録する」を選択をすると、国税庁からのお知らせが届きます。 確定申告で登録を希望された口座と、登録済みの公金受取口座が同じ場合は、特段のご対応は不要です。 以下の手順にて公金受取口座の登録状況をご確認くださ... 詳細表示
「税務署からのお知らせ」・「国税庁からのお知らせ」のメールが届いたためメッセージボックスを確認したいのですが、どこで確認でき...
e-Taxのメッセージボックスは、マイナポータルのメニューから「外部サイトとの連携」より、e-Taxにログインしていただくことでご確認いただけます。 ご参考として下記のe-TaxHPをご確認ください。 ●e-Tax 「税務署からのお知らせ」等のメールが届いた方へ https://www.... 詳細表示
還付金の振込が確認できません。どのように確認することができますか。
還付金などのe-Taxに関するお問い合わせにつきましては、お手数ですが下記のよくあるご質問をご確認ください。 ●よくあるご質問 Q:e-Taxの使い方(e-Taxの操作方法、確定申告、医療費控除の手続き等)について教えてください。 https://faq.myna.go.jp/faq/show/369... 詳細表示
引っ越したため住所が変わりました。住所の変更はどのようにしたらいいでしょうか。
「変更」ボタンをタップ(PCの場合はクリック)すると表示される「本人情報の変更」画面で「マイナンバーカードを読み取る」ボタンをタップして、住所の更新をしてください。 以降は、画面の案内に沿って、お手続きを完了させてください。 もし、「マイナンバーカードを読み取る」ボタンをタップしても、新住... 詳細表示
「確定申告」の「証明書等の取得」画面で表示される各証明書に「未完了」、「処理中」、「完了」、「取得状況」と表示されています。...
証明書の発行の状況を表します。 証明書の「取得」ボタンの右下に表示される外部サイト名を確認の上、下記を参照してください。 ■外部サイトが「e-私書箱」の場合 〇未完了: 証明書が発行されていません。以下のいずれかの状態です。 1. マイナポータルと「e-私書箱」を連携していない。 2. ... 詳細表示
マイナポータルにログインするとき、都度マイナンバーカードが必要ですか。
スマホ用電子証明書を利用することで、マイナンバーカードが手元にない状態でも、マイナポータルにログインすることができます。 スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンについては以下のFAQをご参照ください。 ●スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。 https... 詳細表示
マイナンバーカードの署名用電子証明書用暗証番号(英数字6~16文字)がロックされてしまいました。どのように解除すればよいでし...
署名用電子証明書については、5回連続でパスワード(英数字6~16文字)を間違って入力した場合、ロックがかかります。 マイナンバーカード利用者証明用パスワード(4桁の数字)を利用可能な場合は、 スマートフォンアプリとコンビニのキオスク端末を利用して初期化することができます。 詳しいご利用方法については... 詳細表示
マイナポータル連携にて、「予期せぬエラーが発生しました。このウィンドウを閉じてください。」と表示され、先に進めません。
以下の設定になっている場合、同様のエラーが発生する可能性があります。設定を変更いただき、再度ご利用ください。 ・デフォルトのブラウザアプリ(既定のブラウザアプリ)がSafariもしくはChromeに設定されていない場合 ・ Safariの「プライベートブラウズモード」もしくはChromeの「シークレットモ... 詳細表示
186件中 161 - 170 件を表示