Android版やiOS版マイナポータルアプリで「通信に失敗しました。もう一度送信しますか?」と表示されます。どうすればいい...
しばらく時間をおいてから、再度送信して下さい。再度、エラーが表示される場合は、以下の手順を確認し、再度お試しください。 ①電波が届いているか確認してください。 ②Wi-Fi接続の場合、Wi-FiがONになっているか確認してください。 ③機内モードがOFFになっていることを確認してください。 詳細表示
「申請者情報の入力」画面で、必ず連絡先を入力しないといけないのですか?
地方公共団体から、連絡する場合に必要となりますので、メールアドレスか電話番号のいずれかの入力を必須としています。 詳細表示
電子署名を付与する画面で「電子署名を付与する(スマートフォン)」を押して、QRコードを表示したところ、「サーバーが混雑してい...
しばらく時間をおいてから、「キャンセル」ボタンをクリックし、再度「電子署名を付与する(スマートフォン)」ボタンをクリックしてください。エラー解消されない場合は、以下の手順を確認し、再度お試しください。 ①電波が届いているか確認してください。 ②Wi-Fi接続の場合、Wi-FiがONになっているか確認し... 詳細表示
手続の検索結果画面に「マイナンバーカード必須」のラベルがついている手続の申請には、必ずマイナンバーカードが必要です。 詳細表示
マイナポータルから申請できる国民年金に関する手続を教えてください。
年金に関する情報の確認と申請について( https://myna.go.jp/html/pension_qualification.html )をご確認ください。 手続の詳細については日本年金機構HP( https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/index.html ... 詳細表示
電子申請を行ったが、申請内容に誤りもしくは添付書類に不備があった場合、訂正申請が出来るか?
地方公共団体に対する申請においては、訂正申請は出来ないため、対処方法につきまして、お住まいの地方公共団体にお問い合わせください。 国民年金に関する申請においては、ログイン後、ページ右上のメニューの中から「申請状況照会」のボタンを押し、対象の申請の取下げを行ったうえで再度申請をし直してください。なお、審査が完... 詳細表示
途中で保存したデータを使って申請を再開したいのですが、どうやって再開することができるのでしょうか?
地方公共団体に対する申請においては、手続の検索・電子申請のトップ画面の「申請の再開」ボタンを押してください。 また、国民年金に関する申請においては、申請内容を保存することはできません。中断された場合は、お手数ですが、再度申請手続をやり直してください。 詳細表示
マイナポータルにログインしないと手続の検索・電子申請が利用できないのでしょうか。
地方公共団体に対する申請においては、マイナポータルへのログインをすることなく、本サービスを利用することは可能です。 国機関向け申請においては、マイナポータルへのログインが必要です。マイナポータルにログインした本人に関する手続のみ、申請が可能です。 詳細表示
外部サイトからのお知らせ配信状況はマイナポータルからは確認できず、申請先機関により申請後のご連絡方法が異なりますので、申請先機関へお問い合わせください。 ログイン後、ページ右上の「ログイン中」ボタンを押下し、「利用者登録変更」リンクから、正しいご自身のメールアドレスが登録されていること、また、お手持ちの端末... 詳細表示
申請完了後、ダウンロードした申請データが、どこに保存されたか分からなくなりました。探し方を教えてください。
申請完了後、ダウンロードしたファイル名は以下の通りです。ZIPファイル名または解凍フォルダ名を参考に検索してください。◆ZIPファイル名:解凍前例)ぴったりサービス_XXXXXXXXXXXXXXX_申請書控え.zip◆フォルダ名:解凍後例)ぴったりサービス_XXXXXXXXXXXXXXX_児童手当等の現況届 「児... 詳細表示
85件中 51 - 60 件を表示