15歳未満のパスポート(旅券)の申請は、法定代理人の方が代理人サービスを利用して申請手続を行ってください。 代理人サービスの利用方法は、以下手順を参考に行ってください。 (1)代理人を設定する 手順は<https://img.myna.go.jp/manual/03-07... 詳細表示
パスポート(旅券)のICチップの読み取りがうまくできません。
スマートフォンの機種によって読み取りを行う位置が異なる可能性があります。画面に表示される読み取りのイメージに合わせてもうまく読み取りができない場合、お手持ちのスマートフォンの取扱説明書にて読み取り位置を確認の上、再度実施してください。 詳細表示
顔写真のチェックでエラーが検出されます。エラーを解消する方法を教えてください。
・マイナポータルアプリで写真を撮影する場合 周囲を明るくする、スマートフォンのカメラに正対し、顔が撮影画面の中央に位置するようにするなど、表示されたエラーメッセージに従って顔写真を再度撮影してください。 ・お手持ちの写真をアップロードする場合 写真の明るさ、顔の位置等を確認した後、再度チ... 詳細表示
パスポート(旅券)の申請中にシステムエラー(エラー番号:ELM123)が発生し、申請が進められなくなりました。
システムで問題が発生しました。(エラー番号:ELM123)が表示された場合は、マイナポータルアプリを終了し、再起動したうえで、もう一度ログインしてください。 なお、こまめにデータを保存することをお勧めします。 ・iPhoneでアプリを終了する方法 <https://sup... 詳細表示
パスポートの顔写真のあるページの読み取りがうまくできません。
・周囲が明るい場所で読み取る ・パスポート(旅券)をなるべく平面に置く ・光が反射して写りこまないようにする 以上3点にご注意いただき、画面に表示される読み取りのイメージに合わせてスマートフォンをかざして、読み取りを行ってください。 詳細表示
パスポートを申請した際に示された交付予定日が過ぎましたが、パスポート受取に関するお知らせが届きません。
お知らせしている発行までの期間は窓口で受理されてからの日数となります。受理されるまでの期間は含まれません。 マイナンバーカードでログインし、申請状況照会で申請の状況を確認することができます。 ・該当のパスポート(旅券)の申請が「処理中」の場合:申請の処理中です。申請が受理されると受理されたことを案内するメッセ... 詳細表示
パスポート(旅券)の申請後、交付までの状況は確認できますか。
マイナポータルにログインし、申請状況照会から申請の状況を確認することができます。 詳細表示
現在お住まいの都道府県の申請窓口にお問い合わせください。都道府県の申請窓口は外務省ホームページにある「パスポート申請先都道府県ホームページへのリンク」から確認することができます。 また、よくある質問については、外務省ホームページにある「こんな時、パスポートQ&A」もご確認ください。 詳細表示
申請情報を途中保存できますか。途中保存できる場合、そのデータはどこに保存されますか。
各入力画面にある「保存して中断」ボタンをタップすることで、パスポート(旅券)申請で入力した内容がご利用いただいている端末に途中保存することができます。 また、途中保存したデータを使用して申請を再開することもできます。 なお、途中保存してもマイナポータルにデータが保存されることはありません。 詳細表示
パスポート(旅券)の申請にて、マイナポータルアプリが起動できませんでしたと表示される。
パスポート(旅券)の申請にて、「マイナポータルアプリが起動できませんでした」と表示される場合は、下記手順にてパスポート(旅券)の申請を行ってください。 (1)マイナポータルアプリを終了 ※終了方法は< https://faq.myna.go.jp/faq/show/7207 >を参照... 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示