「税務署からのお知らせ」・「国税庁からのお知らせ」のメールが届いたためメッセージボックスを確認したいのですが、どこで確認でき...
e-Taxのメッセージボックスは、マイナポータルのメニューから「外部サイトとの連携」より、e-Taxにログインしていただくことでご確認いただけます。 ご参考として下記のe-TaxHPをご確認ください。 ●e-Tax 「税務署からのお知らせ」等のメールが届いた方へ https://www.... 詳細表示
【エラー番号:ED0242】代理人サービスの開始後、委任者のお知らせのリンクを押すと「エラー番号:ED0242」が表示され、...
代理人サービスでの利用時、代理人は委任者のお知らせの内容を確認する事はできますが、連携している各外部サービスのリンク先に接続はできません。 お知らせの詳細画面に表示されている連携サービスのリンク先に接続するためには、委任者本人のマイナンバーカードで、マイナポータルにログインする必要があります。 お知らせから連... 詳細表示
確定申告及び年末調整に使用する通知書(控除証明書、源泉徴収票、特定口座年間取引報告書等)に記載されている内容に関して、問い合...
お手数ですが、通知書を発行した機関へお問い合わせください。 詳細表示
お知らせは、行政機関などから利用者個人の内容に合ったものが送信されるため、一部の利用者には届かないお知らせもございます。 また、「外部サイトとの連携」によりマイナポータルと外部のウェブサイトをつなげることで、つなげた先のウェブサイトからのお知らせをマイナポータルで確認することができるようになります。 詳細表示
年金に関する申請を行いたいのですが、ねんきんネットから届いたお知らせが閲覧期間外になった場合、どうすればいいですか。
お知らせが閲覧期間外の場合でも、ホームタブの「おかね」エリアにある「年金」から、申請することができます。 これまでのマイナポータル(正式版)を利用する場合、注目の情報エリアにある「年金の手続をする」を選択してください。 詳細表示
申請に関する通知をメールで受け取りたいときはどうすればよいですか。
マイナポータルメニューの「メール通知」を選択し、通知先メールアドレスを登録することでマイナポータルから通知メールが配信されるようになります。 詳細表示
行政機関等より送達される申請のご案内です。行政機関より届いたお知らせに返信する形で、お知らせ詳細画面の「申請」ボタンより申請を行うことで申請情報の入力を簡略化することができます。 詳細表示
お知らせを誤って削除してしまいました。削除してしまったお知らせ内容を確認したいがどうすればよいですか。
マイナポータルではお知らせを一度削除してしまうと元に戻すことができないため、お知らせの内容を確認することはできません。 ただし、必要に応じて利用履歴を確認することにより、削除したお知らせの件名、受信日時、差出人を確認することは可能です。 利用履歴の確認方法はこちら 詳細表示
代理人は、委任者に届いた回答要求のあるお知らせに回答・申請することはできますか。
回答の場合は、お知らせの差出人が、回答者を本人限定にしておらず、かつ、回答期限内であれば、代理人は、委任者に届いた回答要求のあるお知らせに回答することができます。また、申請の場合は、電子申請によって代理人での申請可否が異なりますので、申請先機関へお問い合わせください。なお、代理人申請ができない場合、お知らせの内容... 詳細表示
お知らせで期限が過ぎたら回答・申請ができないそうですが、画面から消えるのでしょうか。
回答・申請を伴うお知らせが画面から消えるのは、お知らせの差出人が設定した公開期限を過ぎてからになります。 なお、回答を伴うお知らせのみ回答期限があり、公開期限のほうが後になっていることが多いので、回答期限が過ぎてもすぐにお問い合わせが消えるとは限りません。 詳細表示
37件中 1 - 10 件を表示