利用者フォルダーを開設してマイナポータルへログインできるようになりました。現在住んでいる自治体からのお知らせ情報が届きません。
詳しくはお住まいの自治体の窓口にご相談ください。 詳細表示
自治体の登録とお知らせの通知は連動していないため、登録した自治体からお知らせが届くわけではありません。 詳細表示
お知らせの削除方法については、下記操作マニュアルをご参照ください。 お知らせの削除方法はこちら また、民間送達サービス(MyPostやe-私書箱等)のお知らせはマイナポータル上では削除できず、民間送達サービスの画面上で削除することができます。民間送達サービスで削除後、マイナポータルで一定時間経過後にお... 詳細表示
お知らせは、行政機関などから利用者個人に合ったものが送信されてきます。また、「もっとつながる」によりマイナポータルと外部のウェブサイトをつなげることで、接続先のお知らせをマイナポータルで確認することができるようになります。 詳細表示
マイナポータルにログインした後のトップページの「あなたへのお知らせ」は、最新のお知らせから5件までが表示されます。5件以上のお知らせを確認したい場合は、メインメニュー画面から「お知らせ」を選択し、お知らせの一覧から確認してください。なお、表示できるお知らせの最大件数は1、000件となりますので、1、000件を超え... 詳細表示
お知らせを誤って削除してしまいました。削除してしまったお知らせ内容を確認したいがどうすればよいですか。
マイナポータルではお知らせを一度削除してしまうと元に戻すことができないため、お知らせの内容を確認することはできません。 ただし、利用履歴を確認することにより、削除したお知らせの件名、受信日時、差出人を確認することは可能です。 利用履歴の確認方法はこちら 詳細表示
古いお知らせを削除することはできますが、内容をご確認いただいて判断してください。 お知らせの削除方法はこちら 詳細表示
回答しようとすると「回答期限を超過したため、回答を受付けることはできません。」と表示されます。
回答期限が過ぎたお知らせの回答を登録しようとするとこのメッセージが表示され、回答を登録できません。 差出人にお問い合わせください。 詳細表示
お知らせをメールに転送することはできません。 詳細表示
未読のお知らせがあったのですが、いつの間にか消えてしまいました。削除もしていませんし、なぜ消えてしまったのでしょうか。
メインメニューに表示されるのは、最新の5件だけです。他のお知らせを見る場合は、「お知らせをもっと見る」をクリックしてください。なお、次の場合にお知らせが消えます。・差出人からお知らせが取り消された場合。・差出人が決めた保存期間を超過した場合。・民間送達サービスでお知らせを削除する等の操作をした場合。 詳細表示