回答結果を代理人だけが確認してログアウトすると自動削除されますか。
代理人が確認しただけでは削除されません。代理人が照会した情報は、本人と代理人の両方が閲覧してログアウトすると削除されます。 詳細表示
一覧に表示されている回答結果を、複数まとめてダウンロードすることはできないのですか。
一覧に表示されている回答結果をまとめてダウンロードすることはできません。 個別に回答結果を確認していただき、必要に応じてダウンロードを実施してください。 ダウンロードの流れについては、下記操作マニュアルの「8:ダウンロード」をご参照ください。 全体で共通の画面操作についてはこちら 詳細表示
閲覧終了の回答結果を閲覧可能に戻すことはできますか。また、閲覧可能の回答結果を読まずに閲覧終了にすることはできますか。
閲覧終了の回答結果を閲覧可能に戻したり、閲覧可能の回答結果を読まずに閲覧終了にする機能はありません。 詳細表示
条件指定を間違えて情報の確認を実行してしまいました。取り消すことはできますか。
わたしの情報の確認依頼を取り消すことはできません。 詳細表示
ジェネリック医薬品に切り替えた場合に、医療機関等の窓口で支払う金額の削減額の目安※です。 ※ジェネリック医薬品は複数存在していること、表示している「削減可能額」は薬代のみである(その他の診察料や処方料などが含まれていない)ことから、ジェネリック医薬品に切り替えた場合の実際の削減額とは異なる場合があります。 詳細表示
削減可能額について、保険者から届く差額通知と金額等に差がありますがなぜですか?
ご加入の保険者が通知している差額通知とは計算方法等が異なり、金額等に差がある場合があります。保険者発行の差額通知も一つの目安としてご活用ください。 詳細表示
わたしの情報の回答結果一覧では最大何件の結果が閲覧可能ですか。
最新の400件のみとなります。401件以降の情報を閲覧したい場合は、表示されている情報を削除することで閲覧することができます。 詳細表示
特定個人情報名は、どこに掲載されているのでしょうか。参照先を教えてください。
各行政手続で使用する特定個人情報名は、下記をご参照ください。 特定個人情報等の項目一覧はこちら 詳細表示
わたしの情報の回答詳細を確認した後、「閲覧終了」の状態で確認できなくなり、再取得する旨が表示されました。なぜですか。
わたしの情報についての回答結果は、その回答内容を確認すると、マイナポータルからログアウトするときに自動削除され「閲覧終了」となります。必要に応じて利用中のパソコンに保存をするか、再取得を行ってください。 詳細表示
回答結果を確認したのに閲覧可能のままで、閲覧終了になりません。どうしたら閲覧終了になりますか。
回答結果一覧として表示されている内容を確認したのみでは閲覧終了になりません。特定個人情報等に紐づく回答を全て閲覧することによって閲覧終了となります。 また、回答詳細が複数ある場合には回答詳細一覧の全ての状況が閲覧終了にならないと回答結果が閲覧終了になりません。 詳細表示
113件中 1 - 10 件を表示