マイナポータルアプリでカードを読み取った後、画面が切り替わった際に、利用していたサービスとは異なる画面が表示されます。
ブラウザのタブを複数開いている状態でマイナポータルアプリを操作すると、カードの読み取り後に、利用していたサービスとは異なる画面のタブが前面に表示されることがあります。 利用していたサービスのタブに表示を切り替えてご利用ください。 詳細表示
確定申告の事前準備で家族の控除証明書などを連携したいのですが、家族はマイナンバーカードを持っていません。
ご家族の方がマイナンバーカードをお持ちでなく、マイナポータルよりデータの取得ができない場合、控除証明書などの内容を直接入力していただくか、税務署でのお手続きが必要となります。 詳細表示
【エラー番号:ED0242】代理人サービスの開始後、委任者のお知らせのリンクを押すと「エラー番号:ED0242」が表示され、...
代理人サービスでの利用時、代理人は委任者のお知らせの内容を確認する事はできますが、連携している各外部サービスのリンク先に接続はできません。 お知らせの詳細画面に表示されている連携サービスのリンク先に接続するためには、委任者本人のマイナンバーカードで、マイナポータルにログインする必要があります。 お知らせから連... 詳細表示
「やること」画面に表示された一覧を確認したところ、本日1回目に登録申請したものは「処理中」、本日2回目に登録申請したものは「...
本日1回目に登録申請いただいた「処理中」のものは、そのままにしておいてください。 システム処理の順番が回ってきたところで、1回目に登録申請いただいた「処理中」というステータスが「却下」に変わりますが、2回目に登録申請いただいたものは「却下」されることはなく、登録されたままとなります。 ... 詳細表示
口座情報を削除すると、口座情報履歴(過去の口座情報)も削除されてしまいますか。
口座情報履歴は削除されません。 口座情報履歴の削除を行う場合には、マイナポータルから口座情報履歴の削除を行ってください。 詳細表示
Windowsでマイナポータルアプリをアップデートしようとした際、「アプリケーションのインストールされているバージョンが確認...
アプリを一度アンインストールしてから、再度インストールをお試しください。 アンインストール手順は以下のFAQに記載しておりますので、ご参照ください。 https://faq.myna.go.jp/faq/show/2787?site_domain=default なお、インストールする際は「管理者から実行」... 詳細表示
「年末調整の事前準備」ページの「証明書の準備状況」に表示されている不要な証明書をリストから削除する方法を教えてください。
以下の手順で、「年末調整の事前準備」ページの「証明書の準備状況」に表示される証明書を削除することができます。 1. 下記のリンク先より「年末調整の事前準備」ページの「証明書の準備状況」を表示する https://myna.go.jp/svc/year-end-adjustment ※マイナポ... 詳細表示
控除証明書等を使用して年末調整を行いたいのですが、どのようにすれば良いですか。
年末調整に関するお問い合わせにつきましては、お手数ですが下記をご確認ください。 ●年末調整について教えてください。 https://faq.myna.go.jp/faq/show/8036?site_domain=default 詳細表示
間違えて口座情報履歴を削除してしまいました。元に戻せますか。
削除してしまった口座情報履歴は元に戻せません。 詳細表示
登録申請時に申請入力補助情報から自動で入力された内容を変更して口座登録をすると、申請入力補助情報の設定も変更されるのでしょうか。
登録申請時に入力内容を変更しても、申請入力補助情報に設定された内容は変更されません。 申請入力補助情報の設定を変更したい場合は、マイナポータルのメニュー内の「申請用プロフィール」にて変更登録を行ってください。 詳細表示
142件中 101 - 110 件を表示