マイナポータル連携で家族(配偶者や子ども等)の医療費通知情報を取得する方法を教えてください。
家族(配偶者や子ども等)の医療費通知情報を取得し、確定申告書等作成コーナーなどの外部のサイトに対して情報提供をするには、下記のお手続きが必要です。 1. 確定申告をされる本人(代理人)の他、医療費通知情報の取得先の家族の方(委任者)がマイナポータルの利用者登録を行っていない場合は、各自で利用... 詳細表示
「健康保険証画面」にて「あなたの被保険者番号が見つからないため、利用設定ができませんでした。」と表示されます。どうすればよい...
下記の証等(対象者)の場合、被保険者番号等を確認できません。 ・自衛官診療証(自衛官等) ・健康保険被保険者受給資格者票(健康保険日雇特例被保険者) ・健康保険被保険者特別療養費受給票(健康保険日雇特例被保険者) 上記のケースに当てはまらない場合、会社等にお勤めの方はお勤め先へ、医療扶助の対象となる... 詳細表示
マイナンバーカードを読み取る際に、「カードとの通信中にエラーが発生しました。 エラーコード:EW144-1500 エラー詳細...
以下を確認のうえ、もう一度操作をお試しください。 ①ICカードリーダライタがパソコンに物理的に接続されているか。 ※ パソコンで申請を実施する場合は、ICカードリーダライタが必要です。また、マイナポータルでは、パソコンと接続したスマートフォンをICカードリーダライタの代わりに利用すること... 詳細表示
マイナンバーカードを健康保険証等として利用するとはどのような意味ですか。
マイナンバーカードが、医療機関等で提示する健康保険証及び医療扶助における医療券・調剤券の代わりになることです。 マイナンバーカードの健康保険証等利用についてはこちら 詳細表示
e-Taxの使い方(e-Taxの操作方法、確定申告、医療費控除の手続き等)について教えてください。
下記e-Taxに関するお問合せについては、e-Taxのお問合せ窓口へご連絡をお願いします。 <e-Taxに関するお問合せ> ・確定申告の手続方法を教えてください。 ・還付申告の手続方法を教えてください。 ・確定申告のデータが送信出来ているか教えてください。 ・確定申告のデータ... 詳細表示
NFC読み取り利用時にエラーになる。(EA140-3A01)
EA140-3A01は、マイナンバーカードの読み取り中にカードが外れた時に表示されるメッセージとなります。 マイナンバーカードの読み取りは、暗証番号の入力後からログインが完了するまでの間、実施されています。読み取りの際は、ログインが完了するまでマイナンバーカードを動かさないようお願いします。 また、ご利用... 詳細表示
ダウンロードしたPDFファイルはマイナ保険証の代わりに使用できますか。
医療機関受診時などに、ICチップの破損などでマイナ保険証の読み取りができない場合には、保存したPDFファイル画面をマイナ保険証とセットで受付窓口に提示することで、受診が可能です。 なお、受診の際にはマイナ保険証が合わせて必要です。 PDFファイルのみでの受診はできません。 詳細表示
親やこどもは自分で公金受取口座の登録ができません。代わりに公金受取口座の登録手続をしても良いですか。
法定代理人(未成年の親など)であれば、本人に代わって、本人のマイナンバーカードを利用して、本人名義の口座を登録できます。 法定代理人で無い場合は、本人に代わっての登録はせずに、支援としてのご協力をお願いします。 ※「マイナポータルログインに使用したマイナンバーカード」と「登録する口座」の名義は同一人物のも... 詳細表示
使用しているスマートフォンが対応端末ではないため、公金受取口座の登録ができません。どうすればよいですか。
お使いのスマートフォンが対応端末でない場合、以下のいずれかの方法でマイナポータルより公金受取口座の登録が可能です。 ・パソコンとICカードリーダライタの使用 ・ご家族の対応端末(パソコン・スマートフォン等)の使用 ・お住まいの市区町村窓口の端末(タブレットPC、ICカードリーダライタ、Wi-Fiルーター等)... 詳細表示
口座登録しましたが、口座情報は未登録ですと表示されてしまいます。なぜですか。
口座情報が登録処理中であって未完了であること、または、申請内容に不備があり登録ができなかったことが考えられます。 画面下の「やること」タブから、「口座情報の登録」カードを確認してください。 「やること」タブで「処理中」との表示がある場合は、登録処理完了までしばらくお待ちください。「却下... 詳細表示
138件中 21 - 30 件を表示