お知らせをメールに転送することはできません。 詳細表示
行政機関等から送信されるお知らせの中には、アンケートや施設の利用申請などが含まれている場合があり、これに回答することです。お知らせへの回答方法はこちら 詳細表示
回答や申請が必須のお知らせを、そのままにしていたらどうなりますか。
マイナポータルとしては回答・申請しないままとしていたとしてもご利用いただけます。 ただし、マイナポータル利用規約の第24条に定められているとおり、利用者本人又は第三者が被った損害について、デジタル庁の故意又は重過失によるものである場合を除き、デジタル庁は責任を負わないものとします。 回答・申請の要... 詳細表示
お知らせに自分が回答・申請したかどのように確認すればいいですか。
回答状況を確認したい場合、お知らせのお知らせ詳細画面から内容の確認をしていただくことで、回答したかどうかと回答内容を確認することができます。申請状況を確認したい場合は、ログイン後、ページ右上のメニューの中から「申請状況照会」のボタンを押し、申請したかどうか確認できます。 なお、お知らせが一覧から削除された場... 詳細表示
代理人は、委任者に届いた回答要求のあるお知らせに回答・申請することはできますか。
回答の場合は、お知らせの差出人が、回答者を本人限定にしておらず、かつ、回答期限内であれば、代理人は、委任者に届いた回答要求のあるお知らせに回答することができます。また、申請の場合は、電子申請によって代理人での申請可否が異なりますので、申請先機関へお問い合わせください。なお、代理人申請ができない場合、お知らせの内容... 詳細表示
代理人としてログインしていますが、委任者に届いたお知らせの削除ができません。
代理人は、委任者に届いたお知らせの削除はできません。委任者に届いたお知らせを削除したい場合は、委任者に削除の依頼をしてください。代理権限等の変更方法はこちら 詳細表示
深夜に申請をしたところ、お知らせ通知が届きません。なぜでしょうか。
0時から8時の間はお知らせ通知が届きません。その間のお知らせは8時以降に随時通知されます。 詳細表示
【エラー番号:ED0242】代理人サービスの開始後、委任者のお知らせのリンクを押すと「エラー番号:ED0242」が表示され、...
代理人サービスでの利用時、代理人は委任者のお知らせの内容を確認する事はできますが、お知らせの詳細画面に表示されている連携サービス(※)のリンク先に接続はできません。 お知らせの詳細画面に表示されている連携サービスのリンク先に接続するためには、委任者本人のマイナンバーカードで、マイナポータルにログインする必要があ... 詳細表示
お知らせの差出人が、利用されている方にアンケートを取りたい場合や、施設の利用申請を受け付ける場合などに、回答が要求されます。 詳細表示
お知らせの差出人が、利用されている方にアンケートを取りたい場合や、施設の利用申請を受け付ける場合などになります。 詳細表示
36件中 11 - 20 件を表示