お知らせの回答の訂正ができるとのことですが、訂正する流れがわかりません。マニュアルにある回答の流れと同じですか。
お知らせの回答を訂正する場合は、もう一度、回答の操作を行っていただきます。お知らせへの回答方法はこちら 詳細表示
誤ってお知らせを削除してしまいました。再送などの連絡を取りたいのですが、どの機関から送られてきたのか確認することはできますか。
利用履歴を確認することにより、削除したお知らせの差出人を確認する事ができます。利用履歴の確認方法はこちら 詳細表示
表示できるお知らせの最大件数は1,000件です。 1,000件を超えた場合は、差出人や回答要否など検索条件を指定して絞り込んでください。 詳細表示
過去に受信したお知らせから「ねんきんネット」に遷移した際、マイナポータルのトップページが表示され、「ねんきんネット」に遷移で...
ねんきんネットとの連携状態が解除されてしまった可能性があります。再度、トップページの「年金記録・見込額を見る(ねんきんネット)」ボタンからねんきんネットへの連携手続きまたは、「もっとつながる」からのねんきんネットへの連携をお願いします。 詳細表示
【エラー番号:ED0242】代理人サービスの開始後、委任者のお知らせのリンクを押すと「エラー番号:ED0242」が表示され、...
代理人サービスでの利用時、代理人は委任者のお知らせの内容を確認する事はできますが、お知らせの詳細画面に表示されている連携サービス(※)のリンク先に接続はできません。 お知らせの詳細画面に表示されている連携サービスのリンク先に接続するためには、委任者本人のマイナンバーカードで、マイナポータルにログインする必要があ... 詳細表示
次の場合にお知らせが消えます。 ・差出人からお知らせが取り消された場合。 ・差出人が決めた保存期間を超過した場合。 ・民間送達サービスでお知らせを削除する等の操作をした場合。 詳細表示
古いお知らせを削除することはできますが、内容をご確認いただいて判断してください。 お知らせの削除方法はこちら 詳細表示
マイナポータル利用規約の第24条に定められているとおり、利用者本人又は第三者が被った損害について、デジタル庁の故意又は重過失によるものである場合を除き、デジタル庁は責任を負わないものとします。 十分に確認をしてからお知らせを削除してください。 詳細表示
お知らせを誤って削除してしまいました。削除してしまったお知らせ内容を確認したいがどうすればよいですか。
マイナポータルではお知らせを一度削除してしまうと元に戻すことができないため、お知らせの内容を確認することはできません。 ただし、必要に応じて利用履歴を確認することにより、削除したお知らせの件名、受信日時、差出人を確認することは可能です。 利用履歴の確認方法はこちら 詳細表示
確定申告及び年末調整に使用する通知書(控除証明書、源泉徴収票、特定口座年間取引報告書等)に記載されている内容に関して、問い合...
お手数ですが、通知書を発行した機関へお問い合わせください。 詳細表示
36件中 21 - 30 件を表示