お知らせが自分の住んでいる市区町村以外から送られて来ました。なぜですか。
お手数ですが、お知らせの差出人へお問い合わせください。 詳細表示
お知らせの差出人が、利用されている方にアンケートを取りたい場合や、施設の利用申請を受け付ける場合などになります。 詳細表示
お知らせの差出人が、利用されている方に情報をお知らせすることのみを目的として送信した場合になります。 詳細表示
お知らせの差出人が設定した情報が誤っている可能性があります。お知らせの差出人にお問い合わせください。 詳細表示
回答及び申請内容が差出人に送られないということのみです。 詳細表示
お知らせの回答の訂正ができるとのことですが、訂正する流れがわかりません。マニュアルにある回答の流れと同じですか。
お知らせの回答を訂正する場合は、もう一度、回答の操作を行っていただきます。お知らせへの回答方法はこちら 詳細表示
お知らせの回答・申請は、期限日中(23:59まで)であれば可能ですか。
ご認識の通りです。 期限には余裕を持ってご回答、申請をしていただくことを推奨します。 詳細表示
回答しようとすると「回答期限を超過したため、回答を受付けることはできません。」と表示されます。
回答期限が過ぎたお知らせの回答を登録しようとするとこのメッセージが表示され、回答を登録できません。 差出人にお問い合わせください。 詳細表示
古いお知らせを削除することはできますが、内容をご確認いただいて判断してください。 お知らせの削除方法はこちら 詳細表示
誤ってお知らせを削除してしまいました。再送などの連絡を取りたいのですが、どの機関から送られてきたのか確認することはできますか。
利用履歴を確認することにより、削除したお知らせの差出人を確認する事ができます。利用履歴の確認方法はこちら 詳細表示
36件中 1 - 10 件を表示