代理人の登録人数の上限は100人です。 詳細表示
利用者が亡くなった場合、代理人はどのような手続きをすればいいのですか?マイナポータルから何か手続きが必要ですか?
マイナポータルの代理人メニューから代理関係の解除を行ってください。 詳細表示
代理人登録はいつから行うことができますか。また代理人の登録人数に上限値はありますか。
代理人登録は2017年7月18日以降実施可能となりました。代理人の登録人数の上限は100人です。 詳細表示
委任者が代理人サービスを設定したのですが、代理人が委任者に代わって使用するにはどうすればよいですか。
代理人は、メインメニューの「代理人」の「開始」で委任者一覧から委任者ごとに「サービス開始」を選択して、利用を開始します。代理人サービスの設定方法はこちら 詳細表示
代理人が利用者本人に代わって使用が可能なサービスはなんですか。
やりとり履歴、あなたの情報、お知らせ、外部サイトへのお知らせ情報提供の4つです。 代理人サービスの概要はこちら 代理人サービスの設定方法はこちら 詳細表示
代理人は、委任者に届いた回答要求のあるお知らせに回答することはできますか。
お知らせの差出人が、回答者を本人限定にしておらず、かつ、回答期限内であれば、代理人は、委任者に届いた回答要求のあるお知らせに回答することができます。代理権限等の変更方法はこちら 詳細表示
確認結果を代理人だけが確認してログアウトすると自動削除されますか。
代理人が確認しただけでは削除されません。本人と代理人の両方が閲覧済となった場合にログアウトすると削除されます。 詳細表示
自分で操作していない日時に操作の履歴があります。なぜでしょうか。
代理人に操作を委任されている場合は代理人の操作した履歴も確認できます。その場合は操作者が代理人になっています。 詳細表示
代理人が照会したあなたの情報について、閲覧状況を確認することはできますか?
代理人が照会したあなたの情報については本人の「あなたの情報」画面にも表示されます。代理人の閲覧有無については、「確認結果詳細一覧」画面の「状況」項目にて確認可能です。例えば、本人が未閲覧で代理人が閲覧している場合は「本人未閲覧/代理人閲覧済」、本人も代理人も閲覧している場合は「閲覧済」と表示されます。 詳細表示
メインメニューの「代理人」の「開始」で委任者一覧から「代理人関係番号」を選択し、「代理人関係の確認画面」で「代理関係解除」を選択することで、代理関係を解除できます。再度、代理権限を設定する場合は委任者の同席のもと再設定する必要があります。代理人関係の解除方法はこちら 詳細表示