利用者登録を削除するとき、削除する旨の確認画面は表示されますか。
利用者登録を削除すると、データ復旧ができないなどの確認事項が表示され、本当に削除してよいかを確認できるようになっています。 詳細表示
申請者情報をマイナンバーカードから自動入力するために「カードを読み取る(スマートフォン)」を押して表示されたQRコードを読み...
スマートフォンにインストールされているマイナポータルアプリのバージョンアップをしてください。 ◆Android版マイナポータルアプリの場合 Google Playの「マイアプリ&ゲーム」から、マイナポータルアプリのアップデートを行ってください。 ◆iOS版マイナポータルアプリの場合 App... 詳細表示
Microsoft Edgeでマイナポータルアプリをインストールする際に「レジストリの値を取得することができませんでした。」...
バージョン79以降のMicrosoft Edgeにおいては、旧バージョンのインストール方法と異なります。 バージョン79以降のMicrosoft Edgeをお使いの場合は、以下URLのインストール手順を実施してください。 https://app.oss.myna.go.jp/Application/resou... 詳細表示
利用規約は、別のブラウザ画面を開いて表示するため、ポップアップブロックが有効になっていると表示されません。ブラウザの設定で、ポップアップブロックが無効になっていることを確認してくだい。 詳細表示
やりとり履歴の提供を要求した後、「提供要求状況一覧」画面からやりとり履歴を閲覧しなかった場合、ログアウトすると自動削除される...
やりとり履歴を閲覧しなかった場合はログアウトしただけでは自動削除されませんが、「提供要求状況一覧」画面のやりとり履歴の状況が閲覧済以外のまま1年経過すると、対象のやりとり履歴はマイナポータルから自動で削除されます。 詳細表示
マイナンバーカードの返納前に代理人を設定している場合、代理人は本人の利用者登録を削除できますか?
利用者登録の削除は本人のみ可能であるため、代理人は利用者登録の削除はできません。 詳細表示
エラーが表示されているかと思いますので、エラーの内容を含めてお問い合わせてください。 詳細表示
Android版やiOS版マイナポータルアプリを利用しようとしたら、カメラ機能を有効にするように求められました。カメラは何に...
QRコードを利用してマイナポータルにログインする際に、QRコードリーダとしてカメラ機能を利用します。カメラ機能の利用を許可されない場合、QRコード読取は実施できません。なお、QRコードの読み取りは、マイナポータルアプリの画面右下に表示されている「読み取る」ボタンをタップして表示される「QRコード読取」を選択します。 詳細表示
iPhoneでログインしたとき、「もっとつながる」画面において、「つなぐ」ボタンがグレーアウトして押すことができません。
「つなぐ」ボタンがグレーアウトして押せない接続先は、iPhone(iOS)かつSafari以外の環境下ではサービスを提供していないためご利用いただけません。サービス提供開始のタイミングで「つなぐ」ボタンが押せるようになります。 ご利用いただけないつなぎ先につきましては、デフォルトブラウザをSafariに変更... 詳細表示
QRコードを使ってログインする際、カメラ画面のレイアウトが崩れてしまいました。
マイナポータルアプリのバックグラウンドで他のカメラアプリが起動している場合、QRコードを読み取るカメラ画面のレイアウトが崩れることがあります。 ご利用の端末の履歴ボタンから他のカメラアプリを終了した上で、 マイナポータルアプリを再起動し、QRコードの読み取りを行ってください。 詳細表示
174件中 111 - 120 件を表示