外部ウェブサイトとつなぐ作業を途中で中断しました。再開しようとしましたが「連携」ボタンが表示されません。
手続きを再開したい場合、「連携解除」ボタンを押下して連携解除を行い、再度「外部サイトとの連携」画面で「連携」ボタンを押下し連携手続を行ってください。詳しくは下記マニュアルを参考してください。 ■04 連携したウェブサイトを解除する https://img.myna.go.jp/manual... 詳細表示
お知らせの削除方法については、下記操作マニュアルをご参照ください。 お知らせの削除方法はこちら なお、民間送達サービス(MyPostやe-私書箱等)のお知らせはマイナポータル上では削除できません。 ただし、お知らせ送信元の民間送達サービスにて削除機能を具備している場合は、対象のお知らせを削除するとマ... 詳細表示
回答しようとすると「回答期限を超過したため、回答を受付けることはできません。」と表示されます。
回答期限が過ぎたお知らせの回答を登録しようとするとこのメッセージが表示され、回答を登録できません。 差出人にお問い合わせください。 詳細表示
お知らせに自分が回答・申請したかどのように確認すればいいですか。
回答状況を確認したい場合、お知らせのお知らせ詳細画面から内容の確認をしていただくことで、回答したかどうかと回答内容を確認することができます。申請状況を確認したい場合は、ログイン後、「やること」タブにて申請したかどうか確認できます。 なお、お知らせが一覧から削除された場合には、回答内容を確認することができなくなり... 詳細表示
お知らせの差出人が設定した情報が誤っている可能性があります。お知らせの差出人にお問い合わせください。 詳細表示
お知らせが自分の住んでいる市区町村以外から送られて来ました。なぜですか。
お手数ですが、お知らせの差出人へお問い合わせください。 詳細表示
利用者フォルダは、マイナポータルに利用者登録した方それぞれに割り当てられており、他人の利用者フォルダを見ることはできないようになっています。 詳細表示
マイナポータルで設定した代理人が雇用保険WEBサービスと連携することはできますか。
雇用保険WEBサービスとの連携は本人のみ可能であるため、代理人による連携はできません。 詳細表示
直近で国家資格の登録・各種申請の手続きを行っていませんが、デジタル資格者証が発行された旨のメール・プッシュ通知や、「やること...
資格管理団体による名簿更新作業により、デジタル資格者証が更新されたことをお知らせするものです。 デジタル資格者証をご利用の際は、最新のデジタル資格者証をダウンロードのうえ、ご利用ください。 詳細表示
マイナンバーカードを再発行しました。過去の国家資格の登録・各種申請の手続きは確認できますか。
再発行したマイナンバーカードでマイナポータルにログインし、「やること」タブから過去の手続き状況を確認できます。 なお、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の更新直後では、マイナポータルにログインできない場合や「やること」タブから過去の手続き情報が表示されない場合があります。時間をあけてから再度確認してくだ... 詳細表示
563件中 441 - 450 件を表示